双子葉植物に属する科です。世界の温帯地方から熱帯地方に約2000種が分布しています。日本には約25種類が自生しています。
多くは草本で一年草か多年草ですが、なかには低木や高木もあります。
葉は単葉です。普通は互しますが、ときに対生または輪生するものもあります。
花は総状、または頭状花序につき、花冠は鐘形か筒状で、5裂します。基部ではひとつに繋がっています。おしべも5本あります。
茎を傷つけると、キク科のタンポポのように白い乳液が出てきます。
花が綺麗なので、園芸種としてたくさん栽培されています。キキョウの根はサポニンを多く含むことから桔梗根という生薬として利用されます。去痰、鎮咳、鎮痛、鎮静、解熱作用があるとされています。
日本の代表的品種は、キキョウ、ホタルブクロなどです。
|