[特徴・解説] |
落葉低木。日本での自生地は限られています。
株立ちになり、高さ1m〜2mになります。新枝は緑色で、はじめは白い軟毛が生えます。
葉は対生します。葉身の長さ4cm〜10cm、幅2cm〜5cmの卵形です。先端は鋭くとがり、基部は円形、またはハート形です。ふちには鋭い重鋸歯があります。葉脈は裏面に凹みます。
新しく出た側枝の先に、直径3cm〜4cmの白色の花が1個つきます。花弁は広円形で、がく片は長さ1cm〜1.5cmの狭卵形、ふちには鋸歯があります。がく片、副がく片、花柄には白い軟毛があります。
果実は長さ約7mmの楕円形のそう果です。4個集まって付き、9月〜10月に熟します。
成長が早いことから、庭木、公園樹などに利用されています。実生で増やすことができます。 |