そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 07月 > シダ・キノコ > ハラタケ科 > ナカグロモリノカサ

ナカグロモリノカサ


ナカグロモリノカサ

[和名・種類]

ナカグロモリノカサ

[学名]

Agaricus praeclaresquamosus

[英名]

-

[名前の由来]

中黒森の傘。

[分布]

-

[科名]

ハラタケ目ハラタケ科ハラタケ属

[花色]

淡灰白色

[花期]

7月8月9月10月

[特徴・解説]

 林内、竹やぶ、草地、道端などに生えるハラタケの仲間。
 傘経は4cm〜15cmになる中型〜大型のキノコ。傘の表面は淡灰白色で黒褐色の繊維状細鱗片で覆われています。傘の中央は暗褐色の鱗片が密につきます。ひだは密で、はじめは白色から、淡肉色、暗紫褐色に変化します。
 柄は白色で、基部は触れると黄変します。内部は空洞になっており、根元は塊茎状に太くなっています。つばは膜質で大きくて薄いですが、消失しやすいです。
 マッシュルームの仲間になりますが、毒キノコなので食べられません。誤食すると、下痢や嘔吐などを起こします。水酸化カリウム液で、黄変します。

[観察・感想]

 キノコの見分けはさっぱりわかりませんが、図鑑と見比べてみると、ナカグロモリノカサっぽい。なんとなく似てるので、ナカグロモリノカサってことにしておきます。もしかしたら、本当の名前があるかもしれない(^^;)
 良く見かけるキノコだと思うんですよ。雑木林の中とかその周辺で、落ち葉が集まっているところなどから生えていたりするみたい。どれも似たようなキノコに見えるんですが、ナカグロモリノカサなんじゃないかなーと・・・
 道端自然観察ですが、意外といろいろな物を見ることができます。植物、昆虫、キノコなど。少しずつですが、身近な自然を見つけられるようになってきました。違いがわかるようになってくれば、理想的なんですけどねー。まだそこまでは、わからないんだなぁ〜(TωT)

[写真撮影]

2007年07月23日

ナカグロモリノカサ
ナカグロモリノカサ
-
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  7月-シダ・キノコ  
ヒメガマ そらいろネット カラスウリ
Copyright そらいろネット All right reserved.