そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 07月 > 野草・雑草 > キク科 > アメリカオニアザミ

アメリカオニアザミ


アメリカオニアザミ

[和名・種類]

アメリカオニアザミ

[学名]

Cirsium vulgare

[英名]

Bull thistle

[名前の由来]

亜米利加鬼薊。アメリカ(実際にはヨーロッパ)から渡来したオニアザミのこと。
別名、セイヨウオニアザミ(西洋鬼薊)。西洋から渡来したオニアザミのこと。

[分布]

日本各地

[科名]

キク科アザミ属

[花色]

紅紫色(種子:茶色に掲載)

[花期]

8月9月

[特徴・解説]

 道端、原野、畑地、荒地などに生えるヨーロッパ原産の越年草。
 全体に翼があり、鋭いトゲ、綿毛があります。茎は直立し、上部で分枝し、高さ50cm〜100cmになります。
 枝先に径3cm〜4cmの紅紫色の頭花を数個つけます。総苞片は線形で、先は鋭いトゲになります。
 葉は羽状深裂し、裂片の先は鋭くとがります。
 果実は茶褐色のそう果で、羽状の冠毛を持ちます。
 日本には北アメリカからの輸入穀物や牧草に混入して侵入しました。1960年代に北海道で確認され、現在は日本各地に分布しています。北アメリカ、アフリカ南部、オーストラリアにも侵入し、在来種を駆逐しています。

[観察・感想]

 面白い写真が撮れたよー、ラッキー。植物写真家の僕にとっては、スクープ写真かな?
 アメリカオニアザミの綿毛でーす。種子がついてて、そう果がどんな感じになっているのかが良くわかるんじゃないかな?本当は種子は内側にあるんだけど、果実がはじけて種子が外側に出てくるんだねー。この状態で風が吹くと、風に乗って綿毛が飛んで、種子を遠くに飛ばすっていうわけかー。
 植物って良くできてるんだねー。これだけたくさんの種子を作って、遠くに飛ばせて、たくさん増やすことができるよね。生き残るための戦略ってやつだね。

[写真撮影]

2007年07月23日

[関連ページ]
アメリカオニアザミ
アメリカオニアザミ
アメリカオニアザミ
アメリカオニアザミ
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  7月-野草・雑草  
アメリカオニアザミ そらいろネット カラスザンショウ
Copyright そらいろネット All right reserved.