そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 08月 > アカネ科 > ヘクソカズラ

ヘクソカズラの果実


ヘクソカズラの若い果実

[和名・種類]

ヘクソカズラ

[学名]

Paederia scandens

[英名]

Skunk vine

[名前の由来]

屁糞蔓。花や葉をもむと臭気がするため。
別名、ヤイトバナ。花の中央部が赤く、お灸(ヤイト)の跡に似ていることから。
別名、サオトメカズラ。

[分布]

北海道〜沖縄

[科名]

アカネ科ヘクソカズラ属

[花色]

白色(果実:緑色に掲載)

[花期]

8月9月

[特徴・解説]

 日当たりの良い草地、林のふち、藪などに生えるつる性の多年草。東アジアの平野にも分布しています。
 茎は他物に絡みつきながら、長く伸びます。基部は木質化します。ツルは左巻き。
 葉のわきから短い集散花序を出し、長さ約1cmの筒状の白色花を多数つけます。花冠の先が5浅裂して、中心部は紅紫色にな、縮れた毛が密生します。長い2本の花柱があり、5個の雄しべは筒部の内側に付きます。萼は小さい鐘形で5裂し、花後も残ります。
 葉は対生し、長さ4cm〜10cmの楕円形〜長卵形です。全縁で、基部は心形です。対生する葉柄基部の茎の上に、三角形をした小さな鱗片状の托葉があります。
 果実は直径約5mmの、光沢のある球形の核果です。
 茎や葉を傷付けると、悪臭を放ちます。

[観察・感想]

 ヘクソカズラの若い果実の写真です。熟していないので、まだ緑色をしています。
 ヘクソカズラは好きな植物のひとつなんですが、不名誉な名前を付けられてしまって・・・。そのおかげで、堂々と「ヘクソカズラは好きな植物のひとつです!!」って言えない状況です(^^ゞ
 ヘクソカズラが好きになった理由って、果実かもしれない。果実をプチッて潰すと、中から水が出てくるので。それが面白くてプチプチと果実を潰して遊んでいました。子供の頃は、ニオイは気にならなかったんだけどなー。ホウセンカとか、カタバミの果実も、ギュッと握っては、種子が弾ける様子を見て遊んでいました。ちょっと変わった子供だったかもしれないです(^^ゞ
 ヘクソカズラって、ごく普通に見かけることのできる雑草だし、どこに行っても見かけることができるので。最近ではあまり写真を撮らなくなってきてしまいました。いつ写真を撮っても同じ写真しか撮れないなーって感じて、写真を撮ろうという気持ちにならなくて。日常的に見ているので、変化に気が付かなくなっているのかもしれない。

[写真撮影]

2008年08月19日

[関連ページ]
ヘクソカズラ
ヘクソカズラの花
ヘクソカズラ
ヘクソカズラの花
ヘクソカズラ
ヘクソカズラの花
ヘクソカズラ
ヘクソカズラの花
ヘクソカズラ
ヘクソカズラの果実
ヘクソカズラ
ヘクソカズラの果実
ヘクソカズラ
ヘクソカズラの果実
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-8月  
カミヤツデ そらいろネット ハクモクレン
Copyright そらいろネット All right reserved.
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加