そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 9月 > 草花・野菜 > ユリ科 > ニラ

ニラの花


ニラ

[和名・種類]

ニラ

[学名]

Allium tuberosum

[英名]

Garlic chives

[名前の由来]

韮。ミラが転訛したとする説など。
別名、カビラ(加美良)、ククミラ(久々美良)。

[分布]

日本各地

[科名]

ユリ科ネギ属

[花色]

白色

[花期]

8月9月10月

[特徴・解説]

 畑地、土手、畦などに生える、中国西部原産の多年草。
 鱗茎は小さく、長卵形で、シュロ状の毛に包まれています。鱗茎の下には短い根茎があります。多数に株分かれして葉を伸ばします。
 葉の間から、30cm〜40cmほどの花茎を伸ばします。花は半球形の散形花序で、白色の小花を20個〜40個つけます。花弁は3枚で、苞が3枚あり、6弁花のように見えます。花被片は長さ5mm〜6mmの狭長楕円形で、先端は尖ります。雄しべは6本あります。
 葉の長さは20cm〜30cmで束生すします。線形で扁平です。
 果実は扁球形の刮ハで、熟すると割れて黒色の小さな種子を散布します。
 全体に、特有の臭気があります。葉は野菜として食用に栽培されます。株分け、実生で増やすことができます。

[観察・感想]

 なぜなんだろう、畑の周囲を囲むようにニラが生えているって事が多いような気がします。ニラを植えておくと、害虫が近付きづらくなるのかな?そして、片隅にはサトイモが植えられているっていう光景を良く見かけます。きっとなにか理由があるんだろうなー、病害虫の予防とか、連作障害を防止するとか。
 さらにどういうわけか、畑の周囲を囲むようにスイセンが植えられているところもあるんですよね。スイセンの葉は食べると下痢をするので、気を付けた方が良いと思います。
 畑の多いところでは、ニラは半野生化しているところもあるみたいです。

[写真撮影]

2006年09月03日

[関連ページ]
ニラ
ニラの花
ニラ
ニラの花
スイセン
スイセンの花
スイセン
スイセンの花
スイセン
スイセンの花
スイセンの育て方
スイセン栽培
ネギの育て方
ネギ栽培
ニラ
ニラの花
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  9月-草花・野菜  
メドーセージ そらいろネット イチョウ
Copyright そらいろネット All right reserved.