そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 10月 > チャセンシダ科 > コバノヒノキシダ
 コバノヒノキシダ

コバノヒノキシダ

[名前・種類] コバノヒノキシダ
[学名] Asplenium sarelii
[英名] -
[名前の由来]  
[分布] 関東地方以西〜九州
[科名] チャセンシダ科チャセンシダ属
[花色] 淡青紫色
[花期] 7月8月9月10月
[特徴・解説]  暖地の日当たりの良い岩の上や石垣に垂れ下がるように生える小型のシダ植物。
 根茎は短く斜上し、鱗片をつけ葉を叢生します。
 葉は長さ20cm〜30cmで、2回〜3回羽状に細かく分裂します。葉はやや白色を帯びた緑色で、光沢はありません。最下羽片は、縦幅に比べて横幅が長くなります。
 胞子嚢群は長楕円形で、裂片先近くにつきます。
 アオガネシダ、トキワトラノオ、オクタマシダ、イワトラノオに良く似ています。
[感想]  わかりづらいなぁ〜、シダ植物の見分けはまったくわからん(^^;)。難しすぎるぅ〜。
 見た目の印象からしか見分けをつけられないんだけど、手持ちの図鑑で調べてみたら、コバノヒノキシダが一番良く似ていました。ということで、コバノヒノキシダにしてみたんですが、間違っているかもしれないなぁー。間違っていたらゴメンね。
 葉を見ると綺麗だったので、観葉植物として育ててもいいんじゃないのかなーなんて思いました。野生のシダ植物がミニ観葉として売られていたりするのを良く見かけるし。これだけ綺麗な葉を持っていれば、観葉植物として育てていても綺麗だよね。ただ、育つ場所が限定されるようなので、植木鉢で育てられるかどうかわかりませんが・・・
[写真撮影] 2007年10月21日
[関連ページ]
-
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

コバルトシダ
タマシダ
シダハンドブック
シダハンドブック
園芸・ガーデニング・苗

  身近な植物図鑑-10月  
カントウヨメナ そらいろネットホーム マルバアサガオ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved