そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 10月 > 草花・野菜 > ナス科 > ゴシキトウガラシ

ゴシキトウガラシの果実


ゴシキトウガラシ

[和名・種類]

ゴシキトウガラシ

[学名]

Capsicum annuum cv.

[英名]

Ornamental pepper

[名前の由来]

五色唐辛子。色変化の多いトウガラシのこと。
別名、カンショウヨウトウガラシ(観賞用唐辛子)。観賞用のトウガラシのこと。

[分布]

南アメリカ原産

[科名]

ナス科トウガラシ属

[花色]

白色(果実:紫色に掲載)

[花期]

5月6月7月8月

[特徴・解説]

 熱帯アメリカ原産の多年草。園芸では春蒔き一年草、温帯では一年草、熱帯では多年草扱いになります。
 茎は多数に分枝し、高さは30cm〜50cmになります。
 葉は互生し、柄が長く、楕円形〜卵状披針形です。
 花は白色で、花冠は5深裂します。
 果実は球形、長卵形、細長いくちばし形などさまざまあります。赤色、橙色、黄色、紫色、白色などに色づきます。果実が付き始めると、株は成長しなくなります。
 観賞用のため、食用には向いていません。日本には観賞用や薬用として、16世紀に渡来しました。江戸時代になると観賞用や香辛料として使用されるようになりました。増やし方は実生で増やし、5月頃に種を蒔きます。

[観察・感想]

 観賞用のトウガラシの写真です。
 観賞用のトウラガラシにはたくさんの品種があるのですが、品種名で分類するのは困難なので。観賞用トウガラシの中では一般的な品種、ゴシキトウガラシってことにしておきます。正確な品種名は違うかもしれないけど。○○祭りとか、そんな感じの品種名かもしれません。
 観賞用として栽培されますが、食べようと思えば、食べられないことはないトウガラシです。いちよ、トウガラシなので。でも、あまり辛味がなかったり、逆にビックリするほど辛かったりと、品種によって味は異なるみたいです。
 ただ、ナス科の植物は、毒草が多いので、注意しておいた方が良いと思います。よっぽどの理由がない限りは、食べない方が良いのではないかなって思います。少しなら大丈夫だと思いますが、万が一ってこともあるかもしれないので。
 トウガラシの仲間としては、ハバネロを育ててみたいなーなんて思っています。でも、辛いのが苦手なので、収穫できても食べないと思います。ハバネロって、収穫する時とか、剪定する時とか、触っても大丈夫なのかな?

[写真撮影]

2008年10月04日

[関連ページ]
ゴシキトウガラシ
ゴシキトウガラシ果実
-
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  10月-草花・野菜  
ホテイアオイ そらいろネット ケイトウ
Copyright そらいろネット All right reserved.