そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 科別索引 > オミナエシ科の植物
 オミナエシ科の植物

オミナエシ科の植物の特徴

薬用や観賞用に愛されてきました

 

 熱帯〜温帯で、アフリカと東南アジアを除く世界各地に分布しています。
 究者によって属の数に違いがありますが、7属〜17属が知られています。300種〜400種があります。最新のAPG植物分類体系ではマツムシソウ目のスイカズラ科に含まれます。いちよオミナエシ科として分離してもよいとされています。一年草または多年草が多く、一部に低木があります。葉は対生し、花は小さくて左右相称で、集散花序になります。

 古くから観賞用、薬用として使用されてきた植物の多いグループです。


 山地・林などに多く生える野草・雑草(草本)
オトコエシ
オトコエシ
オトコエシ
オトコエシ
-
-
-

 水辺・湿地などに多く生える野草・雑草(草本)
ツルカノコソウ
ツルカノコソウ
-
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

宿根草 セントランサスコッキネウス
水引材料セットおみなえし
樹木―秋冬編 (山溪フィールドブックス)
樹木―秋冬編
園芸・ガーデニング・苗・バラ

  身近な植物図鑑-科別索引  
オトギリソウ科 そらいろネットホーム オモダカ科
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved