アシがたくさん生えた向こう側には、池がありました。沼かな?
三戸では谷戸地形が入り組んでいて、池ノ上のすぐ隣には、釜田と呼ばれる谷戸が続いています。
池ノ上の谷戸、釜田の谷戸に流れる小川は、神田川っていうらしいです。神田は、上諏訪社や、福泉寺があるあたりの地名です。
三戸を訪れる時、いつも目にする湿地帯。あまりじっくりと観察したことはありませんが、谷戸地形になっており、かなり遠くまで続いているみたいです。アシ原が続いていますが、どこまで続いているのか確認するには、普通の服装では無理そうです。
せっかく、自然が残されていた三戸ですが、ほ場整備事業などで開発され、失われてしまった自然も多いと思われます。昔からの習慣が残っている地区なので、昔からの自然も残していって欲しいなーなんて思います。
|