そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 三浦市 > 初声町下宮田 > 風景と景色

風景と景色


三浦大根の収穫

京急三浦海岸駅下車 徒歩数分
地図
三浦大根の収穫
三浦大根の収穫

 「一面に広がる畑!」と言いたいところですが、畑地の多い三浦市でも地平線の向こうまで畑地が続くようなことはありません。いくらなんでも、そこまで田舎じゃないよー。
 三浦といえば三浦大根でしょうというくらい有名ではありますが、現在はほとんど生産されとりません。作られているのはもっぱら、青首大根です。生で食べる青首大根は、生首大根とも呼ばれます(ウソ)。
 本物の三浦大根のほとんどは地元で消費され、市場に流通することは残念ながら少ないです。
 三浦大根は大型で、中太りで辛味ですが、煮物作りでは三浦大根の方が美味しく作ることができます。おでん、風呂吹き大根、野菜鍋は何と言っても三浦大根に限ります。
 最近では地元野菜として注目され、三浦大根の美味しさも見直されるようになり、少しずつですが生産量が増えています。
ベランダ園芸:ダイコンの育て方

写真撮影:2008年02月29日

三崎口駅から

京急三崎口駅下車 徒歩数分
地図
三崎口駅から
三崎口駅から

 いつも三崎口駅を利用している人にとっては、見慣れた光景かもしれないですね。
三浦半島観光地図:三浦市初声町下宮田・京急三崎口駅
 三崎口駅の、渡り廊下から撮影した写真です。三崎口駅は高低差があるので、見下ろすような感じになります。うっそうと茂った雑木林があり、その先に畑が広がっています。畑の規模は、それほど大きくはありません。
 最近は、ビニールハウスが建てられているみたいです。

写真撮影:2008年10月04日

京急三浦海岸駅下車 徒歩数分
地図
倉

 初声町下宮田にあるはずの、「円乗寺」を探していたんですが、残念ながら見付けることはできませんでした。探している途中に発見した、民家に建つ倉。とっても立派な倉だったので、勝手に写真を撮っちゃいました。
 倉のある風景っていいよねー(^^)。この蔵はやっぱり、昔からあったものをリフォームしたものなのかな。それとも、新しく建てたものなのかな。土蔵なので土壁の漆喰で造られているものだけど、外壁はコンクリート製みたいだし。
 日本は木造住宅で火災に弱い特徴があります。土壁で造られた土蔵は、家財を火災から守るために役立ちました。
 窓には巨大なスズメバチの巣が!スズメバチの巣って、家内安全のお守りとして、大切にされているんだよね。

写真撮影:2008年02月29日
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  三浦市-初声町下宮田  
神社 そらいろネット 働く車
Copyright そらいろネット All right reserved.