かなり色褪せた標柱。風雨にさらされ、紫外線を浴び、色が褪せてしまったようです。警察官の監視の目があるため、落書きなどはありません。ペイントスプレー缶で、落書きされることが多いんだよね。落書きを落とすのにも税金が使われるし、実は意外と費用がかかるので、本来必要ないことに税金が使われるので、落書きは非常に迷惑ですね・・・
宮内庁的には、「内桜田門」なのでしょうか?地図で確認すると、桔梗門と書かれている場合が多いのですが。宮内庁的には内桜田門で、国土地理院的には桔梗門なのでしょうか?
単に「桜田門」と言えば、「外桜田門」のことを指します。「桜田門外の変」が起きたのも、外桜田門です。
普段は通ることができません。皇居見学の際には、桔梗門前が集合場所で桔梗門が入り口になっています。通常では宮内庁の関係者や皇宮警察本部の関係者が利用しています。
三の丸に入るための南門です。幕府の要職者が利用し、門外には下馬札が立っており、ここで馬から下りなくてはいけません。大門六門のひとつとして厳重に警備されていました。 |
写真撮影:2008年04月06日 |
|