1902年(明治35年)、海軍下士官兵集会所として建てられました。食堂や売店などがあり、海軍の下士官と兵たちのために憩いの場として使われていました。
士官たちは水交社を利用しましたが、下士官兵には利用できる施設がなかったので作られました。階級としては、曹長、軍曹、伍長、兵長、上等兵、一等兵、二等兵になります。
1923年(大正12年)、関東大震災後によって被災したため改築されました。古写真から確認すると、地震に強い頑丈な建物にしたようです。
三浦半島観光地図:1923年・関東大震災
1938年(昭和13年)5月、新しく建て替えられました。
左側が宿舎、浴室、食堂、売店などがありました。右側は1階部分に相撲場、柔剣道場、2階と3階は劇場になっており、多くの軍人やその家族の利用で賑わいました。
1945年(昭和20年)、太平洋戦争の終結によってアメリカ軍に接収され、アメリカ軍施設となりました。
向かって右側の建物は取り壊され、中央のタワー部分と左側だけが利用されました。1500人収容のホールがあり、フランク・シナトラやディーン・マーチンらが舞台に立ちました。また、4階建ての建屋にはボーリング場やディスコなどが入っていました。
1983年(昭和58年)、アメリカ軍に接収されていたEMクラブはに日本に返還されました。1990年(平成2年)には「さよならEMクラブ記念式典」が行われ解体されました。
跡地に建設されたのが横須賀芸術劇場を含む「ベイスクエアよこすか」となりました。
横須賀芸術劇場では毎年夏に、当時を偲ぶヨコスカ・ジャズ・ドリームスが開催されています。最近では、横須賀が日本のカントリーミュージックの発祥地としても名乗りを上げています。
海軍カレーに、ジャズに、カントリーミュージックなど、現在の横須賀の文化に多大な影響を与えた施設と言えます。
現在のベイスクエアよこすかは、海軍下士官兵集会所として建てられた建物を元にデザインされて作られました。
三浦半島観光地図:横須賀市本町・ベイスクエアよこすか
|