そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 横須賀市 > 久里浜 > 京急久里浜駅

京急久里浜駅


京急久里浜駅

京急久里浜駅下車 徒歩0分
地図

 京急久里浜線の駅のひとつです。久里浜線といっても、実質的には本線となります。なお、本線は浦賀方面になりますが、実質的には支線のため浦賀線と呼ぶ人もいます。

 利用客数は、久里浜線内では最多、横須賀市内でも横須賀中央駅に次いで多いです。JR横須賀線久里浜駅と比較すると、圧倒的に利用者数が多いです。横須賀線経由よりも横須賀市中心市街地、横浜、品川方面へのアクセスが好条件なため、横須賀線よりも多く利用されています。
 1日の平均乗降人員は約45000人です。JR横須賀線久里浜駅は、約7000人です。
三浦半島観光地図:横須賀市久里浜・JR久里浜駅

 ホームの構造は、島式ホーム2面3線の高架駅です。上り方は複線、下り方は単線になっています。列車の多くは1番線と4番線から発着します。中央の2番線と3番線は京急久里浜駅終着、もしくは京急久里浜駅始発列車が使用しています。下り電車が、そのまま上り電車に行き先が変更になります。
 「京急駅メロディ(列車接近案内音)」募集の対象になり、選考の結果、さだまさしが作詞・作曲し、山口百恵が歌った「秋桜(コスモス)」が採用され、2008年12月10日から使用を開始しました。付近にある観光スポット「くりはま花の国」のコスモスを連想させることが最大の理由です。
三浦半島観光地図:横須賀市神明町・くりはま花の国

 1942年(昭和17年)12月1日、湘南電気鉄道株式会社が、堀之内駅から久里浜駅まで、約4.5qの線を延長開業しました。当時の駅舎は現在地から約500mほど北久里浜駅寄りにあり、駅名は「久里浜仮駅」でした。のち、すぐに「久里浜駅」となりました。
 1944年(昭和19年)4月1日、「湘南久里浜駅」となりました。
 1968年(昭和38年)11月1日、「京浜久里浜駅」となりました。
 1987年(昭和62年)4月25日、京浜久里浜駅駅ビルウィング久里浜を開業しました。
 1987年(昭和62年)6月1日、「京急久里浜駅」となりました。
 1995年(平成7年)4月3日、株式会社京急ショッピングセンターが設立されました。
 2011年(平成23年)4月、ウィング新橋、ウィング高輪(WEST・EAST)、ウィング上大岡、ウィング久里浜があります。
 2016年(平成28年)8月1日、一時的に「京急リラッ久里浜駅」となりました。
三浦半島観光地図:横須賀市久里浜:リラッ久里浜駅
 開通当時、久里浜周辺は旧海軍の通信学校、対潜学校、工作学校等や、陸軍の砲台等の施設が作られ戦時下一色に塗られていた時代でした。この路線も、軍部の要望により兵員や勤務者の輸送するための国策路線でした。


ウィング久里浜

京急久里浜駅下車 徒歩0分
ウィング久里浜
ウィング久里浜

 京急久里浜駅には、ウィング久里浜が隣接して建てられています。駅ビルなんですが、駅ビルとしてはやや小規模な売り場面積です。
 株式会社京急ショッピングセンターは、「Wing」の愛称で貸店舗業を行う京浜急行電鉄グループの100%出資子会社です。ウィング新橋以外は、京急線駅前に出店しています。

写真撮影:2006年09月10日

ウィング久里浜

京急久里浜駅下車 徒歩0分
ウィング久里浜
ウィング久里浜

 京急久里浜駅は、西口も東口も多くのバスが発着しています。横浜駅ではどっちが西口で、どっちが東口かすぐにわかるんですが、京急久里浜駅では西口・東口と言われてもわかりづらいですね。JR久里浜駅側が西口で、ウィング久里浜側が東口になります。

写真撮影:2008年03月24日

改札口

京急久里浜駅下車 徒歩0分
改札口
改札口

 京急久里浜駅の改札口。自動改札機がたくさん並んでいます。
 改札口を出ると、正面にはウィング久里浜店への入り口があります。改札口を出てすぐの場所、待ち合わせに利用する人が多いみたいです。

写真撮影:2008年03月15日

上りホーム

京急久里浜駅下車 徒歩0分
上りホーム
上りホーム

 YRP野比駅側から、京急久里浜駅の上りホームを撮影してみました。運が良いことにホームには誰もいませんでした。
 京急久里浜駅は、工事を行っていることが多い駅という印象があります。

写真撮影:2008年03月15日

下り側線路

京急久里浜駅下車 徒歩0分
下り側線路
下り側線路

 京急久里浜駅には、3本の線路があります。途中から2本の複線になり、さらにその先に行くと1本の単線になってしまいます。
 複線部分まで下り電車が進み、上り電車として戻ってきたりもします。久里浜の上り始発電車も、複線部分に待機しているのかな?始発の時間帯に利用する機会がほとんどないので、良くわからないけど。
 土日休日の夜間、久里浜駅終着列車が三崎口方面の列車と接続しないタイミングになると、とてもガッカリします。冬期のこの時間帯は、車両基地に戻る電車をホームに停車させて三崎口方面の列車を待つ利用者に待合室として開放してくれることもあります。それでも、夜間に久里浜止まりの列車に乗車して乗り継ぎがないと、とってもガッカリします。
三浦半島観光地図:横須賀市野比・YRP野比駅
三浦半島観光地図:横須賀市根岸町・北久里浜駅

写真撮影:2008年03月15日

新1000形

京急久里浜駅下車 徒歩0分
新1000形
新1000形

 京急の新型主力電車の、新1000形。外見は600形、2100形に良く似ています。次に開発する新型車両には、ぜひステルス機能を搭載して欲しいですね!できればサイコミュシステムでドアの開閉が可能になるとか・・・

写真撮影:2008年03月15日

湘南久里浜駅

京急久里浜駅下車 徒歩0分
湘南久里浜駅
湘南久里浜駅下り側線路

 昭和20年代〜昭和30年代、湘南久里浜駅です。以前は湘南久里浜駅という駅名でした。
 改札を入ると右側に階段があり、階段を上がるとホームで、すぐに電車に乗ることができました。駅前って、舗装されていなかったんですね。水溜りがたくさんあります。野比駅はまだできていないので、久里浜駅が終点です。

写真撮影:----年--月--日

ガード下

京急久里浜駅下車 徒歩0分
ガード下
ガード下

 京急久里浜駅から線路に沿って、YRP野比駅方面に行ってみました。京急久里浜駅から先は、トンネルに入るまで高架化されています。昔の地図では、久里浜港方面まで線路が通っていたんですが、京急ではなく、JRの線路だったのかもしれません。
 軍事物資輸送のための線路で、敷設後すぐに終戦となり、アメリカの占領下となってしまいました。その当時に撤去されてしまったのか、返還後に撤去されてしまったようです。JR久里浜駅や京急久里浜駅から、直通運転していたわけではないみたいです。
 高架のガード下、トタンの波板が張られていますが、倉庫や駐車場などにでもなっているのでしょうか?ところどころに窓があったり、扉があったりするんですが・・・
 都内ではガード下に飲食店が多くありますね。橋脚の点検やメンテナンスに支障はないのかな?耐震基準の見直しがあったり、コンクリートの定期的な検査は必要だと思うのですが・・・

写真撮影:2008年03月24日

ガード下

京急久里浜駅下車 徒歩0分
ガード下
ガード下

 同じく京急久里浜駅からYRP野比方面の、ガード下の様子。線路に沿って歩くと言っても、高架の真下をずっと歩いて行けるわけではありません。いろいろと迂回させられながら、線路沿いを歩いてみました。
 なんとなく静かな雰囲気のあるたたずまいです。でも実際には、電車が走るたびにかなりの騒音があります。たぶん、電車が通るたびに家が揺れると思う。震度1程度の揺れといったところでしょうか。人も通るし、車も通るけど、写真に写り込まないように撮影。

写真撮影:2008年03月24日

線路

京急久里浜駅下車 徒歩0分
線路
線路

 京急久里浜駅から京急長沢駅までは、単線区間です。ガード下の写真を見てもわかる通り、沿線まで宅地開発され用地買収が困難な上、京急久里浜駅とYRP野比駅の区間には、長いトンネルがあるので、複線化されることはないと思います。
 京急長沢駅より先は、複線化されてるんですけどねー。
 京急久里浜駅と京急北久里浜駅間に車両基地があり、京急久里浜駅より先が単線のため、京急久里浜止まりの電車もあります。
 三浦半島は交通手段が少なく、災害時には陸の孤島と化してしまう可能性もあるので、他の路線ができたらいいのになーなんて思います。でも、人口が減少しているようなので、やっぱり無理かな(T_T)

写真撮影:2008年03月24日

京急1号野比トンネル

京急久里浜駅下車 徒歩0分
京急1号野比トンネル
京急1号野比トンネル

 京急で一番長いトンネル、京急1号野比トンネルです。長さは681mになります。長い上に単線なので横幅も狭いです。そのためトンネル内を列車が走行すると気圧に差が起こり、耳の奥が変な感じになります。耳抜きをするため、ツバを飲み込むと少しラクになります。耳の奥が変になっても、健康に害はありませんが・・・
 1963年(昭和38年)、京急久里浜駅-YRP野比駅間の開業にともない完成しました。当時の駅名はそれぞれ、京浜久里浜駅と野比駅でした。
 この区間を電車内から見ていると、山側に小規模の畑が作られているんですよね。どうやって山側に侵入することができるのか、長年の謎となっております。今でもあるのかな?ちょうど写真を撮りに行ったとき、工事をしていたみたいです。

写真撮影:2008年03月24日
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告
広告
広告
  横須賀市-本町  
マンホール そらいろネット
Copyright そらいろネット All right reserved.