港湾法上の重要港湾で、特定港に指定されています。海岸線が入り組んでいるため天然の良港となっています。
1865年(慶応元年)、横須賀製鉄所の設立が決定したことを横須賀本港の始まりです。この時造られたドライドックは、現在も現役で活躍しています。
明治17年、大日本帝国海軍の横須賀鎮守府が置かれ、横須賀海軍工廠が設置されるなど軍港として整備・発展していきます。
戦後、日本屈指の造船施設・港湾施設がありましたが、海上自衛隊の横須賀基地(自衛艦隊司令部・横須賀地方総監部など)があり、アメリカ海軍第7艦隊が横須賀基地(横須賀海軍施設)を置くなど、軍港として機能しています。
自衛隊・アメリカ海軍基地の近海は一般船舶の乗り入れが禁止されていますが、軍港巡りだけは例外のようです。
三浦半島観光地図:横須賀製鉄所
三浦半島観光地図:横須賀市汐入町:ヴェルニー公園
三浦半島観光地図:横須賀市本町:YOKOSUKA軍港めぐり
海上自衛隊横須賀基地、横須賀地方隊・横須賀地方総監部
海上自衛隊第2潜水隊群司令部
在日米軍横須賀海軍施設、アメリカ海軍第7艦隊司令部
1866年(慶応2年)、横須賀製鉄所が設立されました。
1916年(大正5年)、横須賀税関監視署(現在の横浜税関横須賀税関支署)が設置されました。
1951年(昭和26年)、重要港湾に指定されました。
1972年(昭和47年)、アメリカ海軍の航空母艦「ミッドウェイ」が、横須賀海軍施設を事実上の母港として配備されました。
1991年(平成3年)、「ミッドウェイ」に代わって「インディペンデンス」が配備されました。
1998年(平成10年)、「インディペンデンス」に代わって「キティホーク」が配備されました。
2008年(平成20年)、「キティホーク」に代わって「ジョージ・ワシントン」が配備されました。
|