そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 横須賀市 > 神明町 > 尻こすり坂開削碑

尻こすり坂開削碑


尻こすり坂開削碑

京急YRP野比駅下車 徒歩25分
地図
尻こすり坂開削碑
尻こすり坂開削碑

 国道134号線の久里浜からハイランド入り口までの坂道を尻こすり坂といいます。
 昔はもっと急勾配で、せまい坂道でした。通行する人はあえぎながら上り、尻をこすりながら下り、大変だったことから、尻こすり坂と名付けられました。また、天秤棒の両端につるす籠の尻を地面に擦りながら上り下りしていたことから名付けられたとも言われています。碑文には「欺里古須利坂」と書かれてあります。
 この難所を通りやすくする工事が完成した明治18年12月に、尻こすり坂開削碑が建てられました。
 碑の頭と左肩が欠けています。頭部には、神奈川県令沖守固の篆額「萬世永頼」の言葉が乗っていましたが、度重なる移碑によって欠けてしまいました。でも私の記憶によれば、交通事故で石碑が倒れて先端部分が壊れてしまったはずなんだけど・・・
 尻こすり坂開削碑の裏山に、庚申塔があるって聞いたことがあって、何度か探しに行ってみたことがあるんですが。残念ながら見付けることはできませんでした。道が険しいヤブの中なので、夏場は立ち入ることができません。

写真撮影:2006年06月19日

尻こすり坂開削碑

京急YRP野比駅下車 徒歩25分
地図
尻こすり坂開削碑
尻こすり坂開削碑

 碑文には、天保年間(1830年〜1844年)ごろ、久里浜村の名主、長島六兵衛が開削を手がけ、子の尚賢、孫の安尚が引き継ぎ、明治11年からは、三浦郡長の小川茂周が引き継いで無事に終わったと刻まれています。碑文は神奈川県大書記官田沼健の撰文で、筆者は長島尚賢(長島雪操)です。
三浦半島観光地図:人物事典・小川茂周
 手持ちの資料によれば、碑文は以下の通りです。
斯里古須利坂開鑿記 神奈川縣令從五位沖守固篆額
相模國三浦郡之爲地三面沿海山岳盤紆少平地人艱行歩雖有漁獲之
利不便搬運郡長小川茂周慨之久矣於斯與郡民謀穿山腹而爲隧道削
峻坂而爲坦塗以便行運者不為尠令又開鑿摩臀坂摩臀國音日斯里古
須利其以摩臀命坂者何謂其險峻下坂者必摩其臀也坂在八幡久里濱
村野比村之間從浦賀往來三ア者皆取道於此天保年間八幡久里濱村
里正長島六兵衛者有開鑿此坂之志而不果其子尚賢繼其志亦未果而
老焉今戸長長島安尚尚賢子也常欲代果之而未得時機明治十一年會
郡長勸誘郡民使致方於道路開通之事安尚大悦以爲成父祖之志其在
此時乎乃首應之周旋有力近村諸豪翼賛其擧者亦多遂醵金若干計畫
畧備焉郡長慮其猶未也使諸村以公費助之村會不敢異議官民協和乃
以明治十七年五月起工以其十八年十二月竣功費金五千圓役夫三萬
人於是行旅得以安歩車輛得以徐通其利干斯民不亦大乎鳴呼有此郡
長而有此郡民何事不成何擧不遂豈止區區一坂之開鑿乎哉
明治十八年十二月 神奈川縣大書記官從六位田沼健撰
雪操六十八老農長島尚賢書
 なんのこっちゃ、知識のない私にはさっぱりわかりません(TωT)

写真撮影:2008年03月24日

尻こすり坂

京急YRP野比駅下車 徒歩25分
地図
尻こすり坂
尻こすり坂

 尻こすり坂開削碑の上から、尻こすり坂の写真を撮影しました。長い長い坂道が久里浜まで続きます。この坂道を自転車で上る場合、電動アシスト自転車が欲しいですね。
 長島雪操は、久里浜の伝福寺にお墓があります。久里浜の八幡神社社殿の天井には、長島雪操が書いた龍の絵があります。
三浦半島観光地図:横須賀市久里浜・伝福寺
三浦半島観光地図:横須賀市久里浜・八幡神社
 裏手の山を上ると、牛頭観音の碑が建っているところがあり、当時の山道らしい踏み固められた跡があります。実際に探してみましたが、畑があり、その先は山深きところで、何も見付かりませんでした。
 工費5000円、3万人がこの工事に携わりました。地方の事業としては一大事業でした。
 裏面の発起人が三浦半島全域にわたることからも、浦賀から久里浜を通り三崎にいたる三崎街道の要所だったと想像できます。
 尻擦り坂とは言いますが、本当に尻を擦るほど急坂ではありません。左右には山が迫っているので、以前の坂道はその山の上を通っていたので、かなりの急坂だったと思います。本当に天秤棒の尻を擦りながら登るような坂道だったと思います。

写真撮影:2006年06月19日

尻こすり坂

京急YRP野比駅下車 徒歩25分
地図
尻こすり坂
尻こすり坂

 尻こすり坂の下の方側から、上の方を撮影してみました。尻こすり坂の頂上まで、まだまだ。この坂道を上るのは、本当に疲れます(>_<)
 尻擦り坂とは言いますが、石碑の碑文を見れば「斯里古須利坂」と書かれています。斯里古須利坂は、当て字かな?
 横浜市西区にも同じ名前の坂道、「尻こすり坂」があります。横浜市の尻こすり坂の地名の由来は、大八車の尻をこするほど急な坂道だったことから。横須賀は天秤棒で、横浜は車、さすがヨコハマです。ハマの坂道に、スカの坂道はかないません(^^;)
 尻こすり坂の右側は、京急の線路が走っています。単線の久里浜線です。
三浦半島観光地図:横須賀市久里浜・京急久里浜駅
 尻こすり坂の左側は、神明小学校、神明中学校、介護老人施設のフィオーレ久里浜などがあります。
 くりはま花の国、南部ゴミ焼却場(生活環境処理センター南処理工場)へと向かう道路がありますが、普通は私用しません。
三浦半島観光地図:横須賀市神明町・くりはま花の国

写真撮影:2008年03月24日
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
広告



  横須賀市-神明町  
そらいろネット 海軍用地碑
Copyright そらいろネット All right reserved.