[和名・種類]
|
アヒル
|
[学名]
|
Anas platyrhynchos var.domesuticus
|
[英名]
|
Duck
|
[名前の由来]
|
家鴨。足広(アシヒロ)を略した「アヒロ」が転じたとする説など。
|
[分布]
|
世界各地
|
[科名]
|
カモ目カモ科
|
[鳴き声]
|
雄:クワァ、クワァ
雌:ガー、ガー
|
[時期]
|
通年
|
[特徴・解説]
|
野生のマガモを飼育して改良したものです。中国やヨーロッパなどで、それぞれ飼育化されました。日本には室町時代頃から飼育されていました。
おもに卵用のカーキーキャンベル、インディアンランナー、肉用のペキン、ルーアン、青首などの品種があります。最近ではペット用のミニチュアアヒルなども改良されています。
飼育しやすく、水鳥ですが池がなくても飼うことができます。短い距離を低空飛行する程度で、空を自由に飛ぶことはできません。
オスは野生のカモと似ていて「クワァ、クワァ」と鳴き、メスは「ガー、ガー」と少しダミ声で鳴きます。
|
[観察・感想]
|
この写真の子は、模様はマガモと同じなんだけど、アヒルなのだそうです。マガモだと思ってたんだけど、言われてみるとマガモがいるような季節じゃないもんねー。メタボリックなカモってわけでもないらしいです。日本野鳥の会の人に教えてもらったので、今回こそは間違いないと思います!アヒルです!!
捨て犬ならぬ、捨てアヒルらしいですよー。って、アヒルは野鳥じゃないから当たり前か(^^ゞ。アヒルは飛べないから移動もできないし。
アヒルって捨てられると、カモとの間に子供を作っちゃったりしないのかな?アヒルってもともとはカモを家畜化したものだし・・・
|
[写真撮影]
|
2007年05月02日
|
|