そらいろネット > ベランダ園芸 > 家庭菜園 > シュンギク栽培 > 2007年04月19日

シュンギク栽培-2007年04月19日-


シュンギク

[和名・種類]

シュンギク

[学名]

Glebionis coronaria

[英名]

Crown daisy

[名前の由来]

春菊。春に咲くキクのこと。
別名、キクナ(菊菜)。菊のような葉をしていることから。

[分布]

地中海沿岸部原産

[科名]

キク科シュンギク属

[花色]

黄色

[花期]

3月・4月・5月

[特徴・解説]

 地中海沿岸部原産の一年草〜二年草の野菜。
 高さ30cm〜60cmになります。
 花は茎頂に単生し、経3cm〜5cmの淡黄色です。
 葉は、根生葉と茎につくものがあり、茎につく葉は互生します。濃緑色で、羽状に裂けます。葉の切れ込み程度によって、大葉種、中葉種、小葉種に分類されます。最も広く流通している品種は、中葉種です。
 日本へは、室町時代末期に中国から渡来しました。食用に使用するのは東アジアだけで、他は観賞用に使用されています。
 春まき、夏まき、秋まきと、年に3季の栽培がされます。特に春まきの3月〜6月、秋まきの9月〜10月が種まきの適期で育てやすいです。葉には香りがあり、品種によって味が異なります。特有の香りとクセのある味が特徴ですが、大葉種は香りもクセも弱いです。おひたし、汁物、鍋料理などに使用します。花を観賞する品種もあります。

[観察・感想]

 シュンギクの花が咲いたよぉー(^^)
 せっかく自分で育ててるんだから、いろいろな写真を撮影してみようと思って、大胆に撮ってみました。すでに花の写真は掲載しているし、今までと違った写真にしないと掲載する意味がないなーと思って。こんな感じに写真を撮ったわけじゃなくて、花の中心部分をトリミングしたんだけどね。
 このシュンギクとミズナが、うちのベランダ園芸で一番多くアブラムシがたかっていましたー。いつの間にかアブラムシを捕食するテントウムシまで住み着いていただけど、アブラムシの繁殖スピードの方が強かったみたいです。葉や茎はアブラムシが排出した汁でベトベト(T_T)。植木いじりはビニール手袋してたよー。

[写真撮影]

2007年04月19日

キク科の植物
キク科
シュンギクの葉
シュンギク
-
-
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
広告



  家庭菜園-シュンギクの育て方  
2007年04月06日 そらいろネット 2007年05月03日
Copyright そらいろネット All right reserved.