そらいろネット > ベランダ園芸 > 家庭菜園 > ミニトマト栽培 > 2007年12月05日
 トマト栽培-2007年12月05日-

トマト

[名前・種類] トマト
[学名] Lycopersicon esculentum
[英名] Tomato
[名前の由来] 蕃茄。英名のTomatoから。
[分布] 南アメリカ大陸原産
[科名] ナス科トマト属
[花色] 黄色
[花期] 6月・7月・8月
[特徴・解説]  南アメリカ大陸アンデス山脈周辺の高原地帯原産の多年草。野菜では一年草として扱われます。
 原種は地面を這うように伸び、高さは1m〜2mになります。ミニトマトは品種改良によって1m20cm程度にしたものです。プチトマトはさらに矮化させて30cm程度にしたものです。
 花は、葉腋に3個〜7個、房状に咲きます。花冠は黄色で5裂し、直径2cm〜3cmになります。
 葉は羽状複葉で、長さ15cm〜45cmになり、軟毛があります。小葉は長さ5cm〜7cmになります。
 ヨーロッパへ伝わったのは16世紀、コロンブスが南アメリカから持ち帰ったのが最初とされています。イタリアでは食糧不足のため食用とされましたが、スペインやイギリスなどでは毒があると考えられており観賞用とされました。
 日本へは江戸時代の寛文年間頃に伝わりました。青臭く真っ赤な色が敬遠され、観賞用として『唐柿』と呼ばれていました。食用として利用されるようになったのは明治以降です。
 果実は液果で、桃紅色に熟すものが一般的ですが、品種によって色、形、大きさが異なります。ビタミンA、ビタミンC、リコピンなどが豊富に含まれた野菜です。
[感想]  係りの者が畑で育てているトマト。ミニトマトじゃなくて、普通のトマトです。
 ミニトマトの花と、トマトの花、外見が微妙に違うんですねー。星の形の花を咲かせるのは共通ですが、ミニトマトは花弁が反り返るのに対して、普通のトマトは花弁が反り返らないんですね。まっすぐに伸びているので、星の形というよりも、ヒトデの形に似ているかな?
 最近ではミニトマトよりもさらに小さな、プチトマトの苗も出回っているみたいです。小さなイチゴのような感じのトマトなのかな?皮が硬くなければいいんだけどねー、ミニトマトを家庭菜園で育てると、どうしても皮が硬くなってしまいます。でもプランターで育てた方が味が良い気がします。
[写真撮影] 2007年12月05日
[関連ページ]
トマトの育て方
トマト栽培
ナス科の植物
ナス科
トマト
トマト
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

手軽に作れる美味しい接木トマト桃太郎
トマト F1 シシリアンルージュの種
有機栽培の肥料と堆肥―つくり方・使い方 (小祝政明の実践講座)
有機栽培の肥料と堆肥 つくり方・使い方
食品・野菜・果菜類・トマト

  トマトの育て方  
そらいろネットホーム 2008年04月12日
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved