そらいろネット > ベランダ園芸 > 樹木・花木・果樹 > ユスラウメ栽培 > 2008年05月26日

ユスラウメ栽培-2008年05月26日-


ユスラウメ
[和名・種類]

ユスラウメ

[学名]

Prunus tomentosa

[英名]

Downy cherry

[名前の由来]

梅桜、山桜桃。

[分布]

中国原産

[科名]

バラ科サクラ属

[花色]

白色

[花期]

4月

[特徴・解説]

 中国原産の落葉低木です。
 高さは3m〜4mになります。側芽が3個並び、中央は葉芽、両脇が花芽になります。
 葉は長さ4cm〜7cmの倒卵形です。葉表には細い毛があり、葉裏には脈上にわずかに毛があり、単鋸歯の鋸歯があります。
 花は白色〜淡紅色で、直径1.5cm〜2cmです。
 果実は直径1cm〜1.2cmで、6月に紅色に熟します。果実の味は薄甘くて、酸味が少なく中級品。
 日本には17世紀以前に渡来したといわれ、古くから栽培されています。各地の庭園や公園などに植えられています。

[観察・感想]

 ユスラウメの果実の写真です。
 今年もユスラウメの収穫をすることができました。植木鉢で育てているので、それほど多くの収穫は期待できないのですが。植木の手入れをしながら、おやつにつまんだりするには、十分な感じです。
 ユスラウメは、植木鉢でも収穫が期待できる植木だし、一年を通じて屋外で管理することができるので、育てやすい果樹苗だと思います。果樹苗だと、他の品種を一緒に育てないといけないといった制約が多いのですが、ユスラウメは1本だけでも結実するし。
 味の方はというと、味の薄いサクランボといった感じです。サクランボほど、甘味や風味はなく、食べる部分も少ないです。サクランボの方が美味しいんですが、家庭菜園でサクランボを育てるのは、かなり難易度が高くなってしまうので。サクランボは異なる品種で、同時に開花する品種を育てないといけないので、育て方が難しいんです。どちらかを枯らしてしまうと、苗を買い足さないといけなくなっちゃうけど、品種がわからないとかってことになるし。
 うちのユスラウメは、知らない間に減っているんですが・・・。どうやら、母親が勝手につまみ食いをしているみたいです(^^ゞ

[写真撮影]

2008年05月26日

バラ科の植物
バラ科
-
-
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告



  樹木・花木・果樹-ユスラウメの育て方  
2008年04月23日 そらいろネット 2009年03月10日
Copyright 三浦半島身近な図鑑 そらいろネット All right reserved.