そらいろネット > ベランダ園芸 > 樹木・花木・果樹 > ユスラウメ栽培

ユスラウメの育て方


ユスラウメの育て方

花と果実の両方が楽しめる

 

 花の観賞と、果実の収穫・鑑賞が楽しめます。花はサクラとほぼ同時期に咲き、果実は6月頃には熟しますので、鑑賞期間は春だけになります。
 果実は薄甘く、酸味が少なくて、サクランボに似た味がします。そのまま生食もできますし、果実酒にも向いています。
 しかもユスラウメは1本でも果実の収穫ができます。高さも大きくても2m程度にしかならないので、鉢植えでも収穫を楽しむことができます。果樹栽培としては、とても育てやすい品種です。白実もありますが、赤実の方が育てやすく、収穫量も多いです。

管理のポイント・置き場所

 

 病害虫に強いです。過湿と日照不足には弱いので、それだけは注意しましょう。
 日照不足になると、株が弱ってしまうばかりでなく、果実の収穫も減ってしまいます。なるべく日当たりの良い場所に置いてあげましょう。日当たりの悪くなった樹冠内部の枝には果実が付かないので、樹冠内部にも日が当たるように剪定します。葉の落ちた2月頃が剪定しやすいです。
 成長期に植え替える場合は、根鉢は崩さずに植え替えしましょう。乾燥に耐えますが、冬場の乾燥させすぎの予防にマルチングをしてあげれば完璧です。

培養土

 

 用土は、過湿を嫌うので、水はけの良い土に植えます。やや砂質を好みますが、さほど気にする必要はありません。

水遣り・肥料

 

 肥料不足、または肥料過多になると、実が付きません。
 開花後、収穫後に化成肥料を施しましょう。冬になったら、有機肥料の寒肥を施します。

夏越し・冬越し

 

 性質は強健で、耐寒性、耐暑性ともに強いので、屋外に置いておいて大丈夫です。

増やし方

 

 増やし方は、タネを採取しての実生。この場合、タネを採取後すぐに蒔きます。
 その他、挿し木、接ぎ木で増やすことができます。ですが、接ぎ木苗を購入した方が実の付きが良いのでオススメです。

栽培カレンダー

 
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
◇花期◇                      
◇収穫◇                      
◇肥料◇                    
◇寒肥◇                      
◇植え替え◇                

ユスラウメ栽培記録

ユスラウメ
2007年03月03日
ユスラウメ
2007年03月18日
ユスラウメ
2007年03月29日
ユスラウメ
2007年04月06日
ユスラウメ
2007年04月24日
ユスラウメ
2007年05月20日
ユスラウメ
2007年05月31日
ユスラウメ
2008年03月13日
ユスラウメ
2008年03月25日
ユスラウメ
2008年04月09日
ユスラウメ
2008年04月23日
ユスラウメ
2008年05月26日
ユスラウメ
2009年03月10日
ユスラウメ
2009年03月21日
-

バラ科の園芸・家庭菜園

サクランボの育て方
サクランボ栽培
イチゴの育て方
イチゴ栽培
モモの育て方
モモ栽培
バラの育て方
バラ栽培
-

身近な植物図鑑

バラ科の植物
バラ科
ソメイヨシノ
ソメイヨシノ
ソメイヨシノ
ソメイヨシノ
カワヅザクラ
カワヅザクラ
ウメ
ウメ
ウメ
ウメ
ウメ
ウメ
ウメ
ウメ
-
-
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
広告



  ベランダ園芸-樹木・花木・果樹  
ミラクルフルーツの育て方 そらいろネット イチゴノキの育て方
Copyright そらいろネット All right reserved.