そらいろネット > 家庭の医学 > 内分泌の病気 > 甲状腺機能低下症

甲状腺機能低下症


甲状腺機能低下症の概要は?

代表的な症状
  軽症の場合
     特徴的な症状があらわれないので要注意です。甲状腺のはれがあれば検査が必要です。
  典型例
    浮腫様顔貌(ふしゅようがんぼう、目の周囲や顔全体がはれぼったくなります)
皮膚の乾燥・粗造化
寒がり
巨大舌
声が低くなる
体重増加(全身のむくみ)
脱毛
生理不順
便秘
意欲減退
発語遅延
うつ状態など。
似ている病気
  腎疾患
肝機能異常
貧血症
ミオパチー(筋障害)
各種精神疾患・神経疾患など。
起こりやすい合併症
  高脂血症(高コレステロール血症)
徐脈
心不全
ミックスエデーマハート
腸閉塞
肝障害
筋障害
貧血
末梢神経障害
うつ病
無月経
難聴
重症の場合、呼吸不全

甲状腺機能低下症ってどんな病気?

甲状腺ホルモンの低下
  イメージ画像 甲状腺機能低下症とは甲状腺ホルモンの量が、何らかの原因によって減少したり、その作用不全によって生じる全身の代謝機能低下をもたらす病気です。
 血中甲状腺ホルモン濃度が低下し、その結果として全身の異常をきたすもので、以前は粘液水腫(ねんえきすいしゅ)とも呼ばれていました。
 一般的には高齢者に多く、中でも女性に多くみられ、高齢女性の約10%がかかっています。ただし、いずれの年代でも発症はあります。

甲状腺とは?

甲状腺の形
  イメージ画像 甲状腺という名前は、西洋の盾のような形をしていることに由来します。
 ちょうど蝶が羽を広げたような形をしており、蝶の羽にあたる部分は右葉(うよう)と左葉(さよう)と呼ばれます。蝶の胴体にあたる部分は、峡部(きょうぶ)と呼ばれます。
甲状腺の場所
   峡部は靭帯(じんたい)で、気管の前面に固定されています。左葉と右葉が、気管を取り囲んでいます。
 甲状腺は首の前にありますが、男性と女性では位置が違います。男性の方が女性よりも低い位置にあります。男性の半数くらいでは、甲状腺の位置が低く、胸骨の下に入っており、首に触っただけではわかりません。その際は、嚥下運動(えんげうんどう)をしてもらうと、気管と一緒に甲状腺が上がってくるので、指で甲状腺を触れるようになり、甲状腺腫が見付ることもあります。
ツバを飲み込んでください
   医師が首の診察をしているとき、患者さんに「ツバを飲み込んでください」とお願いすることがあります。これは、ツバを飲み込むことによって、甲状腺を指で触れるようになるためです。
 正常な大きさの甲状腺の場合、外から触ることはできませんし、見えることもありません。

甲状腺機能低下症の原因は?

複数の原因があります
   甲状腺機能低下症にはいくつか原因があります。
 最も一般的なのが橋本病(橋本甲状腺炎)です。甲状腺が徐々に破壊されるにつれて甲状腺の機能低下が進行します。
 痛みのない亜急性甲状腺炎と、痛みを伴う亜急性甲状腺炎は、ともに一過性の甲状腺機能低下の原因になります。この甲状腺機能低下症は甲状腺が破壊されていない一時的なものです。
 甲状腺機能低下症は、甲状腺機能亢進症甲状腺ガンの治療で使われる外科治療や、放射性ヨード治療のために、甲状腺ホルモンが産生されなくなった場合にも起こります。
 また、甲状腺細胞中の異常酵素が甲状腺の十分な甲状腺ホルモンの産生と分泌を妨げる遺伝性の病気もあります。他に、甲状腺を正常に刺激する甲状腺刺激ホルモンを、視床下部も脳下垂体も十分に分泌できない場合があります。
 発展途上国ではヨード不足の食事により、慢性的な甲状腺機能低下症をおこすこともあります。

甲状腺機能低下症の症状は?

老化現象
  イメージ画像 先天性甲状腺機能低下症(クレチン症)では、成長障害・発育障害、知能発育不全などがおこります。
 成人では、老化性変化がおき、疲れやすくなり、寒がり、便秘、食欲の低下、筋力の低下、眠気、しわがれ声などの症状が現れ、行動力が低下します。甲状腺ホルモンの欠乏は、全身の活動性の低下をきたし、循環器、消火器、神経系機能の異常をもたらします。症状はとらえにくく、徐々に進行します。特に高齢者ではうつ状態と間違えられます。
 診断は、血中甲状腺ホルモンと、甲状腺刺激ホルモン濃度の測定によって確定します。

甲状腺機能低下症の治療法は?

甲状腺ホルモンの補充
  イメージ画像 原因のいかんにかかわらず、甲状腺ホルモン(サイロキシンなど)の補充を行います。
 合併症のない場合は、甲状腺ホルモンの投与を少量から開始し、2ヶ月〜3ヶ月ほどで維持量にまで増量します。重症例では、ホルモン欠乏状態が長期間続いていた可能性があるので、甲状腺ホルモンの増量はゆっくりと行います。
 高齢者や、循環器系に合併症のある場合や、動脈硬化症の著しい場合は、狭心症、心筋梗塞を誘発することがあるので、その治療には注意が必要です。治療中に、急激に甲状腺の大きさが拡大した場合、甲状腺ガンの可能性もあるので、専門医の詳細な検査が必要になります。

甲状腺機能低下症かと思ったら?

病気かなと思ったら
  イメージ画像 専門は内分泌内科、もしくは内科になります。
 身体的、精神的活動の低下があり、精神病と誤診されることもあります。早期に治療を受けることが良いでしょう。

甲状腺機能低下症でうつ状態になることもあります

管理人も血液検査をしました
  イメージ画像 甲状腺機能低下症によって、うつ病と似たような症状が起こることがあるので、精神科での治療の際に、甲状腺ホルモンの血液検査をしました。
 甲状腺ホルモンの低下によって、うつ状態になったり、疲れやすくなったりするそうです。甲状腺機能低下症によるうつ状態では、抗うつ薬での治療はあまり効果がないそうです。
 血液検査の結果、甲状腺ホルモンに問題はありませんでしたが、肝臓に少し問題があるようです(^^ゞ

甲状腺機能低下症は犬もなります

大型犬に多い病気だそうです
  イメージ画像 アイコンはバセットハウンドですが、ゴールデンリトリバーを飼っています。
 あるとき、尻尾に円形のハゲが生じたので、獣医さんに診察してもらったところ、甲状腺機能低下症かもしれないとのことでした。血液検査にはかなりの金額がかかってしまうため、チラーヂンという甲状腺ホルモンの薬を飲んで様子を見てみようとのことでしたが、結局、甲状腺機能低下症ではありませんでした。
 甲状腺機能低下症は大型犬に多い病気で、7歳くらいから発症することがあるそうです。おもな症状は、背中のお尻の方や、尻尾の脱毛、毛艶がなくなる、疲れやすくなったり散歩をいやがる、動かなくなるために太るといった症状だそうです。
 そういったことが原因となり、調べてみることにしました。
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告



  家庭の医学-内分泌系の病気  
無痛性甲状腺炎 三浦半島身近な図鑑 バセドウ病・甲状腺機能亢進症
Copyright そらいろネット All right reserved.