そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 01月 > 樹木・木本 > ツバキ科 > サザンカ

サザンカ


サザンカ

[和名・種類]

サザンカ

[学名]

Camellia sasanqua

[英名]

Sasanqua

[名前の由来]

山茶花。ツバキの中国名
別名、オキナワサザンカ(沖縄山茶花)。

[分布]

山口県、四国、九州、沖縄

[科名]

ツバキ科ツバキ属

[花色]

白色淡紅色

[花期]

10月11月12月

[特徴・解説]

 山地の林内や、林縁に生える常緑高木です。
 高さ2m〜6mになります。樹皮は灰褐色で平滑です。
 枝は淡褐色で無毛です。本年枝には粗毛や長い軟毛があります。葉芽は長さ8mm〜12mmで、ツバキの葉芽に比べてやや扁平な紡錘形です。芽鱗は緑色で5個〜7個で、表面に白い毛が生えます。
 葉は互生し、葉身の長さは3cm〜7cm、幅2cm〜3cmの長楕円形〜卵状長楕円形です。ふちには鈍い鋸歯があります。革質で主脈が目立ち、側脈はやや不明瞭です。葉柄は長さ2mm〜5mmです。
 花は枝先に5cm〜8cmの白色の花を付けます。花弁は5個〜7個、長さ2.5cm〜3.5cmで、ほとんど離生し、平開します。雄しべの花糸は淡黄色で、基部だけ合着します。花弁と雄しべはバラバラになって落ちます。
 果実は直径1.5cm〜2cmの球形のさく果です。種子は褐色で、長さ1cm〜1.5cmです。
 生垣や庭木として植栽されます。心材、辺材とも紅褐色で、建築材、器具材、彫刻材などに使われます。種子から採れる油はかたし油と呼ばれ、椿油と同様に使われます。

[観察・感想]

 サザンカの花の写真です。
 いちよ野生種のサザンカもありますが、普通に見かけるのは園芸種です。野生種のサザンカは数も少ないし、あまり花を付けないみたいです。花の大きさも、園芸種のサザンカに比べるとかなり小さいんじゃないかな。
 サザンカとツバキ、正確な見分けはほとんど不可能なんですよー。なぜかというと、園芸種を作り出す時にサザンカとツバキを掛け合わせているので、見分けられないんです。サザンカだと思っていたものがツバキだったり、ツバキだと思っていたものがサザンカだったり、挙句の果てにはサザンだと思っていたものがチューブだったりすることまであります。
 そんなわけで、園芸種の見分けにはあまり意味がないのですが・・・。一般的には、花びらが一枚ずつパラパラと落ちるものがサザンカで、花が丸ごと落下してしまうのがツバキってことになっています。正確な見分けでは、必ずしもそうなるわけじゃないんだけど、一般論としての見分けはそんな感じです。
 サザンカの野生種、原種は基本的に白色です。今まで白色のサザンカを掲載していなかったので、今回が初掲載です。多くの園芸種が作られているので、ピンク色や紅色のサザンカも作られています。

[写真撮影]

2009年01月07日

サザンカの花
サザンカ
サザンカの花
サザンカ
サザンカの花
サザンカ
サザンカの花
サザンカ
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
広告



  1月-樹木・木本  
キダチアロエ そらいろネット シクラメン
Copyright そらいろネット All right reserved.