そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 04月 > バラ科 > オオシマザクラ

オオシマザクラの花


ソメイヨシノ

[名前・種類] オオシマザクラ
[学名] Prunus lannesiana var. speciosa
[英名] Osima cherry
[名前の由来] 大島桜。伊豆大島に多く自生していることから。
[分布] 伊豆諸島・房総半島・三浦半島・伊豆半島
[科名] バラ科サクラ属
[花色] 白色
[花期] 3月4月
[特徴・解説]  沿岸地の丘陵、低い山地に生える落葉高木。
 高さ8m〜10m、直径約50cmになり、大きなものでは高さ約15m、直径約2mにもなります。樹皮は暗灰色で、濃褐色の皮目が目立ちます。新枝は太く、淡褐色で無毛です。
 葉は互生し、長さ8cm〜13cm、幅5cm〜8cmの倒卵状長楕円形になります。先端は尾状に伸び、ふちには重鋸歯があります。鋸歯の先端は芒状に長く伸びます。質がやや厚く、表面は濃緑色で光沢があり、裏面は淡緑色です。
 花は葉の展開とほぼ同時に開花します。前年枝の葉腋に白色の花が散形状、または散房状に3個〜4個つきます。花弁は5個、広楕円形で先端は切れ込みます。オシベは24個〜32個、メシベは1個です。
 果実は直径約1.2cmの核果です。5月〜6月に黒紫色に熟します。
 葉は塩漬けにして桜餅に使用されます。成長が早いので薪炭材に、その他、建築材、器具材、楽器材、家具材などに使用されます。
[感想]  花が終わりに近付いてきているため、花の縁がしおれてきて、葉が出始めて生きています。
 ソメイヨシノはサクランボがならないと考えられていますが、私の家の近くに植えられているソメイヨシノは、濃紫色のサクランボを良く付けます。それを鳥たちが食べるので、洗濯物が汚れることがあります(^^ゞ
 ソメイヨシノといっても、個体差があるようです。
 ずっとソメイヨシノだと思って掲載していましたが、花の咲き方や葉の様子から、本当はオオシマザクラかもしれない・・・
[写真撮影] 2006年04月04日
[関連ページ]
オオシマザクラ
オオシマザクラの花
オオシマザクラ
オオシマザクラのこぶ
サクランボの育て方
サクランボ栽培
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

花後苗となります山野草曙風鈴オダマキ
解剖器キット観察用アクセサリー
クイズ 植物入門 (ブルーバックス)
クイズ 植物入門 (ブルーバックス)
おもちゃ・ゲーム・知育玩具

  身近な植物図鑑-4月  
スズランスイセン そらいろネットホーム オニジュロ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved