そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 04月 > バラ科 > モモ
 モモの花

モモ

[名前・種類] モモ
[学名] Amygdalus persica
[英名] Peach
[名前の由来] 桃。果実が多くつくので百百(モモ)、果実に毛が生えるので毛毛(モモ)など。
別名、ケモモ(毛桃)。
[分布] 中国北部原産
[科名] バラ科サクラ属
[花色] 白色淡紅色紅色
[花期] 4月
[特徴・解説]  中国北部原産の落葉小高木。
 高さ3m〜8mになります。樹皮は黒褐色で、横長の皮目があり、不規則な割れ目が入ります。枝には白い細点が多くあります。冬芽は長卵形で、灰白色の毛が多く生えます。
 葉は互生し、葉身は長さ7cm〜16cmの広倒披針形〜楕円状披針形です。葉柄は長さ1cm〜1.5cmになります。
 花は葉の展開前に開花します。直径2.5cm〜3.5cmで、芳香があります。花の色は白色、淡紅色、紅色。花弁は5個で、萼片は5個です。花柄はほとんどありません。
 果実は核果です。7月〜8月、黄白色〜紅色に熟します。表面はビロード状の毛に覆われています。
 果実を食用にする代表的な品種には大久保、白桃、山根白桃、白鳳、倉片早生などがあります。ネクタリンは果実の表面が無毛の品種です。ハナモモは花が八重咲き、菊咲きの観賞用の品種で、枝が枝垂れるものや、箒立ちのものなど多くの品種があります。庭木、果樹、切り花、食用、薬用などに使用されます。
[感想]  観賞用のモモで、食用のモモとは別の品種になりますねー。観賞用のモモは一般的に「ハナモモ(花桃)」って呼ばれています。とても綺麗に咲いています。
 気候が関係しているんだと思いますが、三浦半島では食用のモモは、ほとんど栽培されていないみたいです。三浦半島産のモモとか、スーパーや八百屋、無人八百屋なんかでも見たことないからなー。最近はメロン栽培なんかは、盛んになってきているみたいです。メロン狩りなどの観光農園もあるくらいだし。メロン狩りって言っても、食べ放題じゃないんだけどね。
 そういえば、サクランボも見ないですねー。庭の広い個人住宅で栽培している人はいるけど、農業としては栽培していないみたい。リンゴとかナシもないし。それぞれの地域に適した気候や土などがあるみたいですね。
[写真撮影] 2008年04月02日
[関連ページ]
浄林寺
浄林寺
モモ・プラムの育て方
モモ栽培
モモ
モモ
モモ
モモ
モモ
モモ
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-4月  
モモ そらいろネット シダレヤナギ
Copyright そらいろネット All right reserved.
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加