[和名・種類] |
ユウゲショウ |
[学名] |
Oenothera rosea |
[英名] |
Rose evening primrose |
[名前の由来] |
夕化粧。夕方に花が開くことから。
別名、アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)。赤い花を咲かせるユウゲショウのこと。 |
[分布] |
関東地方以西 |
[科名] |
アカバナ科マツヨイグサ属 |
[花色] |
淡桃色 |
[花期] |
5月・6月・7月・8月・9月 |
[特徴・解説] |
土手や野原などに生える南アメリカ原産の多年草。明治時代に観賞用に輸入され栽培されたものが野生化した帰化植物です。
茎は叢生し、20cm〜60cmになります。
上部の葉腋にく直径12mm〜15mmの淡紅色の花をつけます。花弁は丸く、紅色の脈が目立ちます。まれに、白色花もあります。雄しべは8個で、葯は白色です。雌しべの先端は4裂し、十字状になります。和名では夕方から花が開くとされていますが、実際には昼咲きの花で夕方にはしぼんでしまいます。
果実は上の方が太くて8稜が目立ち断面が六角形の刮ハです。熟すと先端が4裂します。果実の中央に軸があり、軸の周りに種子が並びます。
葉は互生し、長さ3cm〜5cm、幅は1cm〜2cmの披針形〜卵状披針形で、縁に波状の鋸歯があります。 |
[レポート] |
ユウゲショウの花の写真です。
花の中心部分、雌しべや雄しべのクローズアップ写真です。こんなにじっくりと観察したこと、自分でもないので・・・。ユウゲショウの花の構造がどうなっているのか、知ることができました。デジカメの性能のおかげです。
普通に撮影したわけじゃなくて、虫眼鏡を使って撮影しました。デジカメのレンズの前、花とレンズの間に虫眼鏡を入れて撮影しています。虫眼鏡の影響で、少し画像が歪んでいて、ピントの合う位置も少しズレてしまいます。それに、虫眼鏡って透明のように見えるんですが、デジカメのレンズほど透明には作られていないので、ちょっとゴミが映りこんでしまいます。
小さな花の写真を撮影する時、虫眼鏡をマクロレンズの代用として使っていましたが。最近のデジカメは画素数が多いので、そういった工夫をする必要もなさそうです。虫眼鏡を使っても、ピントがズレるだけで、ちゃんと写真が撮れなかったりして効果ないし。
顕微鏡が欲しいですねー。USB接続でパソコンに繋げて、画像を取り込んだりできないのかな?やっぱり値段が高いのかな?今までと違う写真に挑戦してみたいんだけど、お金がないんだよね・・・(T_T) |
[写真撮影] |
2008年06月27日 |
[関連ページ] |
|