そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 07月 > オシロイバナ科 > オシロイバナ

オシロイバナの花

mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加

オシロイバナ

[和名・種類]

オシロイバナ

[学名]

Mirabilis jalapa

[英名]

Common four o'clock

[名前の由来]

白粉花。種子を割ると、おしろい状の胚乳が出てくることから。
別名、ユウゲショウ(夕化粧)。昼間は元気がなく、夕方から花が咲き出すため。

[分布]

メキシコ原産

[科名]

オシロイバナ科オシロイバナ属

[花色]

紅色白色黄色桃色

[花期]

6月7月8月9月10月

[特徴・解説]

 道端、空き地、広場、公園、花壇などに生えるメキシコ原産の多年草。
 横に広がるように分枝し、節のはっきりした灌木状となり、高さ約1mになります。木質化せず、みずみずしい緑色をしています。地下に太い根があります。
 葉は対生し、柄があり、三角状卵形で、基部は切形になります。
 花は3個〜6個の短い集散花序をつけます。花弁はなく、萼片は合生し、合弁花の花冠のような、径約2cmの漏斗形の花をつけます。色彩に変化が多くあり、芳香があります。夕方に咲き出します。秋になり気温が下がってくると、昼間でも花が咲くようになります。
 種子は黒色で、割ると白粉状の胚乳があります。
 花壇などに植栽され使用されます。咲き分け、斑入り葉などの品種もあります。江戸時代の初め頃に園芸用に輸入され、暖地では野生化しています。

[レポート]

 僕が子供のころは、線路のフェンス越しにたくさんのオシロイバナが咲いていました。自分もタネを蒔いて育ててみようかなーと思ってタネを集めていたところ、いきなり知らないおじさんがやってきて、「オレんちのだから持ってくな!」と怒られました(^^ゞ。鉄道会社の敷地なのに・・・
 三浦半島に越してきて、カルチャーショックを受けた出来事のひとつでした。三浦半島に越してきて20年以上になりますが、いまだに地元の人たちの気質に馴染むことができません(^^ゞ

[写真撮影]

2006年07月20日

[関連ページ]
オシロイバナ
オシロイバナの種子
オシロイバナ
オシロイバナの花
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-7月  
マテバシイ そらいろネット フジ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved