そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 08月 > 昆虫病原糸状菌 > ボーベリア菌

ボーベリア菌


ボーベリア菌

[和名・種類]

ボーベリア菌

[学名]

Beauveria

[英名]

Beauveria

[名前の由来]

ぼーべりあきん。学名から。

[分布]

-

[科名]

昆虫病原糸状菌

[花色]

白色緑色黄色

[花期]

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

[特徴・解説]

 昆虫に感染して病気を起こす糸状菌の仲間。
 昆虫に寄生し、体から水分を奪って殺し、体を硬化させます。カビ状の菌糸を作り、昆虫の死骸は乾燥してミイラ状になります。
 菌糸の色によって、白きょう病、緑きょう病、カビ病などと呼ばれます。
 過去には養蚕業などで被害を受けましたが、近年では生物農薬として研究が進められています。

[観察・感想]

 ボーベリア菌に寄生されたニイニイゼミの写真です。
 ボーベリア菌って、あまり聞き慣れない言葉ですよね。実は自分も、その存在を知りませんでした。冬虫夏草を見付けたと思っていたのですが、キノコについて詳しい人に聞いてみたところ、これは冬虫夏草ではなく、ボーベリア菌の一種だろうとのことでした。
 冬虫夏草だと思って、食べないで良かったよー。
 冬虫夏草はキノコの仲間になるみたいですが、ボーベリア菌はカビの仲間になるみたいです。
 昆虫のこんな姿、生まれて初めて見たんですが。後にも先にも、今回限り。昆虫採集をしている人によれば、まれに見かけることもあるみたいです。セミだけじゃなく、色々な昆虫に寄生するみたいです。でも、セミに寄生することが多いみたい。
 何年間も幼虫のまま地中で暮らして、やっと成虫になったと思ったら、こんな菌に感染してしまうなんて。なんだか、かわいそう。

[写真撮影]

2008年08月19日

[関連ページ]
ニイニイゼミ
ニイニイゼミの成虫
ニイニイゼミ
ニイニイゼミの成虫
ニイニイゼミ
ニイニイゼミの成虫
ニイニイゼミ
ニイニイゼミの成虫
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-8月  
ランタナ そらいろネット コフキサルノコシカケ
Copyright そらいろネット All right reserved.
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加