そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 9月 > 野草・雑草 > ヒガンバナ科 > ヒガンバナ

ヒガンバナの花


ヒガンバナ

[和名・種類]

ヒガンバナ

[学名]

Lycoris radiata

[英名]

Red spider lily

[名前の由来]

彼岸花。花が彼岸のころに咲くことから。
別名、マンジュシャゲ(曼珠沙華)。

[分布]

北海道〜沖縄

[科名]

ヒガンバナ科ヒガンバナ属

[花色]

赤色

[花期]

9月

[特徴・解説]

 田のあぜ、土手、道端、墓地などに生える多年草。古く中国から渡来したといわれています。
 地中の鱗茎から花茎を立て、高さ30cm〜50cmになります。鱗茎は広卵形で黒い外皮があります。
 頂に鮮紅色の花を、5個〜7個、輪状につけます。6個の花被片は細長く縁は縮れ、外側へと反り返ります。6個の雄しべと1個の雌しべは外へ長く突き出ます。
 葉は、長さ30cm〜60cm、幅6mm〜8mmの線形です。濃緑色で、光沢があります。花期にはかれていますが、晩秋〜翌春まで葉を開いています。
 国内にあるものはすべて三倍体で不稔のため、結実はしません。
 全草にリコリンなどのアルカロイドを含む有毒植物です。鱗茎は有毒ですが、水にさらしてデンプンを取り、昔は飢饉の時に食用にしました。アフリカ原産で、中国を経て、日本に渡来したと考えられています。

[観察・感想]

 花が終わると葉を展開し始めるようですが、気にしたことがないせいか、ヒガンバナの葉は見たことがないですね。ずっと観察していないと、他の雑草の中に埋もれてしまうので機会があったら観察したいんですが、勝手に田んぼの中に入るわけにもいかないので(^^ゞ。広い田んぼがたくさんあるような場所ならいいんですが、三浦半島では小規模な田んぼしかなく、勝手に入れば不審者にしか見えないし(^^ゞ
 もし僕が日本刀を持っていたら、ダイコンか、ヒガンバナの茎を斬ってみたいです。竹は、、、刀が傷みそうなので斬らないでしょう。基本的には大切に飾って、持ち歩くようなことはないと思う。たとえ武士や侍であっても(^^ゞ

[写真撮影]

2006年09月10日

[関連ページ]
ヒガンバナ
ヒガンバナの花
ヒガンバナ
ヒガンバナの花
ヒガンバナ
ヒガンバナのつぼみ
ヒガンバナ
ヒガンバナの花
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  9月-野草・雑草  
ホテイアオイ そらいろネット ツルボ
Copyright そらいろネット All right reserved.