そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 09月 > 野草・雑草

9月に観察できる野草・雑草


9月に観察できる野草・雑草

9月に観察できる野草・雑草

 

 9月に観察することができる、野草、雑草です。
 残暑が厳しい年などは、9月になっても真夏の植物が観察できます。でも、植物も昆虫も、すでに秋が訪れています。昼間の席の鳴き声が次第に元気がなくなっていき、夜に秋の虫の鳴き声が聞こえるようになります。まだまだ残暑が厳しくても、季節は着実に移り変わっていきます。
 日本に自生する野草・雑草など、野生化している草本植物です。おもに園芸で栽培される植物が逸出して野性化している場合、園芸種のページに掲載しています。
 観察できる場所は、道端、平地、畑地、山地、雑木林、里山、水辺、湿地、海岸、沿岸部などです。

野原・道端・畑地などに多く生える野草・雑草(草本)

ヤブマオ
ヤブマオ
ヘラオオバコ
ヘラオオバコ
イタドリ
イタドリ
イタドリ
イタドリ
-
-

ガガイモ
ガガイモ
センニンソウ
センニンソウ
オオニシキソウ
オオニシキソウ
アキノノゲシ
アキノノゲシ
カヤツリグサ
カヤツリグサ
センニンソウ
センニンソウ
ヒナタイノコズチ
ヒナタイノコズチ
ゲンノショウコ
ゲンノショウコ
キンエノコロ
キンエノコロ
カナムグラ
カナムグラ
ヨモギ
ヨモギ
ツユクサ
ツユクサ
チカラシバ
チカラシバ
クズ
クズ
タカサブロウ
タカサブロウ
クズ
クズ
キツネノマゴ
キツネノマゴ
カナムグラ
カナムグラ
ヒメジョオン
ヒメジョオン
ナガエコミカンソウ
ナガエコミカンソウ
ヒナタイノコズチ
ヒナタイノコズチ
アキノノゲシ
アキノノゲシ
アレチハナガサ
アレチハナガサ
カゼクサ
カゼクサ
ヒガンバナ
ヒガンバナ
オオブタクサ
オオブタクサ
ヨウシュヤマゴボウ
ヨウシュヤマゴボウ
タカサブロウ
タカサブロウ
セイバンモロコシ
セイバンモロコシ
イヌタデ
イヌタデ
タイアザミ
タイアザミ
メマツヨイグサ
メマツヨイグサ
ツルマメ
ツルマメ
アレチヌスビトハギ
アレチヌスビトハギ
ナガエコミカンソウ
ナガエコミカンソウ
センニンソウ
センニンソウ
ヒナタイノコズチ
ヒナタイノコズチ
ヒガンバナ
ヒガンバナ
スベリヒユ
スベリヒユ
アリタソウ
アリタソウ
アキノノゲシ
アキノノゲシ
ヤブガラシ
ヤブガラシ
-
-
-
-
-
-

山地・林などに多く生える野草・雑草(草本)

オニドコロ
オニドコロ
ミズヒキ
ミズヒキ
ヤブラン
ヤブラン
ツルボ
ツルボ
ヤブミョウガ
ヤブミョウガ
ヤマノイモ
ヤマノイモ
カラスウリ
カラスウリ
カラスウリ
カラスウリ
ツルボ
ツルボ
オオヒナノウスツボ
オオヒナノウスツボ
カリガネソウ
カリガネソウ
ミズヒキ
ミズヒキ
ホトトギス
ホトトギス
ヒヨドリバナ
ヒヨドリバナ
トキリマメ
トキリマメ
アオミズ
アオミズ
ヒヨドリバナ
ヒヨドリバナ
-
-
-

水辺・湿地などに多く生える野草・雑草(草本)

セリ
セリ
ケイヌビエ
ケイヌビエ
ジュズダマ
ジュズダマ
オモダカ
オモダカ
オモダカ
オモダカ
ガマ
ガマ
ミソハギ
ミソハギ
ホテイアオイ
ホテイアオイ
ヒガンバナ
ヒガンバナ
ヒメガマ
ヒメガマ
ジュズダマ
ジュズダマ
アサザ
アサザ
マコモ
マコモ
シロバナヒガンバナ
シロバナヒガンバナ
イヌビエ
イヌビエ
タカサブロウ
タカサブロウ
オオフサモ
オオフサモ
ジュズダマ
ジュズダマ
-
-

海岸・沿岸部などに多く生える野草・雑草(草本)

ハマオモト
ハマオモト
アッケシソウ
アッケシソウ
ツルナ
ツルナ
ハマスゲ
ハマスゲ
イワダレソウ
イワダレソウ
コマツヨイグサ
コマツヨイグサ
-
-
-
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティ
広告
広告
広告
広告
  身近な植物図鑑-9月  
そらいろネット 草花・野菜・園芸種
Copyright そらいろネット All right reserved.