そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 09月 > 野草・雑草 > ヤマゴボウ科 > ヨウシュヤマゴボウ

ヨウシュヤマゴボウ


わかりません

[和名・種類]

ヨウシュヤマゴボウ

[学名]

Phytolacca americana

[英名]

Pokeweed, Inkberry

[名前の由来]

洋種山牛蒡。西洋から渡来したヤマゴボウのこと。
別名、アメリカヤマゴボウ(亜米利加山牛蒡)。アメリカから渡来したヤマゴボウのこと。
アメリカでは、果実を潰すと赤紫色の汁が出るのでインク・ベリー(ink berry)と呼ばれています。

[分布]

日本各地

[科名]

ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属

[花色]

白色

[花期]

6月7月8月9月

[特徴・解説]

 道端や空き地、造成地、住宅地などに普通に生える、北アメリカ原産の多年草。
 茎は赤みを帯びて粗大で、高さは1m〜2mになります。根は肉質で太くなります。
 総状花序を斜上して出し、径約5mmの花をつけます。わずかに紅色を帯びた白色で、花弁状の萼が普通は5個あります。萼片は果期まで残ります。子房は緑色のカボチャ状をしています。
 葉は長さ10cm〜30cmの長楕円形で、先はとがります。秋になると紅葉します。
 果実は直径約8mmの偏球形の液果です。熟すと黒紫色になり、果期には花序は垂れ下がります。
 有毒植物のため、食用にはなりません。果実の果汁は染料になります。明治時代のはじめに渡来して栽培されました。現在では雑草化しています。

[観察・感想]

 図鑑を色々と調べたんですが、それらしき植物は掲載されていませんでした。もしかしたら、花が咲くまで待てば、わかったかもしれない・・・
 ずっとわからないままだったんですが、成長の過程を観察しているうちに、やっと正体が判明しました。ヨウシュヤマゴボウでした。イメージとしては大きな植物という印象があったので、小さな状態でのヨウシュヤマゴボウというのはわかりませんでした。

[写真撮影]

2006年09月03日

ヨウシュヤマゴボウの果実
ヨウシュヤマゴボウ
ヨウシュヤマゴボウのつぼみ
ヨウシュヤマゴボウ
ヨウシュヤマゴボウの花
ヨウシュヤマゴボウ
ヨウシュヤマゴボウの果実
ヨウシュヤマゴボウ
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  9月-野草・雑草  
キツネノマゴ そらいろネット シマサルスベリ
Copyright そらいろネット All right reserved.