そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 09月 > サトイモ科 > ヒトデカズラ
 ヒトデカズラ

ヒトデカズラ

[名前・種類] ヒトデカズラ
[学名] Philodendron selloum
[英名] Horsehead philodendron
[名前の由来] 海星葛。大きな葉に深い切れ込みがあり、これをヒトデに見立てたもの。
別名、フィロデンドロン・セローム。
[分布] 南アメリカ原産
[科名] サトイモ科フィロデンドロン属
[花色] 白色(葉:緑色に掲載)
[花期] 5月6月
[特徴・解説]  ブラジル原産の常緑の多年草です。
 フィロデンドロン属の多くが蔓性か半蔓性ですが、本種はまっすぐに立ち上がります。落葉したあとから気根が伸びます。
 葉は濃緑色で大きく30cm〜100cmになります。広心形で、深い切れ込みがあります。
 花は約30cmの乳白色い仏炎苞が葉腋につきます。
 耐寒性、耐陰性が高く観葉植物の鉢植えとして人気があります。実生で増やすことができますが、あまり花をつけてくれません。
[感想]  観葉植物として出回っているヒトデカズラ。ヒトデカズラという名前で出回ることは少なく、「セローム」という名前で流通していることがほとんどです。正確には「フィロデンドロモン・セローム」です。標準和名は「ヒトデカズラ」となっています。
 園芸店で購入したヒトデカズラと、この写真のヒトデカズラの姿がかなり違うと思う人もいるかもしれません。小さい苗のときは、葉に切れ込みは入らず、気根も出てこないんです。成長するにしたがって、葉の切れ込みが深くなり、気根が出てきます。でも、成長はとっても遅いので、じっくりと見守ってあげてください。
 地面に植えて育てることもできますよ。
[写真撮影] 2007年09月26日
[関連ページ]
セロームの育て方
セローム栽培
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

観葉植物姫モンステラ
観葉植物モンステラ
多肉植物―ユニークな形と色を楽しむ (NHK趣味の園芸ガーデニング21)
多肉植物ユニークな形と色を楽しむ
観葉植物・セローム

  身近な植物図鑑-9月  
ヒガンバナ そらいろネットホーム アオノリュウゼツラン
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved