そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 10月 > セリ科 > アシタバ
 アシタバ
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

アシタバ

[和名・種類] アシタバ
[学名] Angelica keiskei
[英名] -
[名前の由来] 明日葉。今日、葉を取っても、明日には新しい若葉が出てくることから。
別名、ハチジョウソウ(八丈草)。八丈島に多く生えていることから。
[分布] 関東、東海、紀伊半島、伊豆諸島、小笠原諸島
[科名] セリ科シシウド属
[花色] 淡黄緑色
[花期] 7月8月9月10月
[特徴・解説]  海岸に生える多年草。伊豆七島に多く分布しています。
 茎は太く強壮で、上部でよく枝分かれします。高さ50cm〜120cmになります。茎を切ると、黄色い乳液が出ます。
 枝先に大きな複散形花序を出し、淡黄緑色の小花を多数つけます。
 葉は2回3出羽状複葉で、小葉は粗い鋸歯のある卵形で、羽状に裂けます。質は厚く、やわらかで、やや光沢があります。複葉の基部は袋状の鞘となります。
 若い葉を採取して、おひたしや天ぷらなどにして食べます。
[レポート]  突然なんですが、ページデザインがまたまた変更となりました。新しいデザインはどうかな?およそ1年に1回、リニューアルしているので、更新期間の長い植物図鑑のページは古いデザインと新しいデザインとか混在していて、非常に見づらいページになってしまった(^^ゞ
 たぶんアシタバの花だと思う。アシタバの仲間はそっくりさんばかりだから、ちょっと見分けの自信がないんだけど。セリ科の花はどれも同じような感じだから、花だけ見ても見分けがつかなくてさ。
 アシタバの花を食べてるコアオハナムグリが1匹写ってるんだけど、どこにいるかわかるかな?
[写真撮影] 2006年10月16日
[関連ページ]
アシタバ
アシタバ
アシタバ
アシタバ
アシタバ
アシタバ
アシタバの育て方
アシタバ栽培
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-10月  
セイバンモロコシ そらいろネット レモン
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved