明治時代初期に廃寺になってしまった、理智光寺があった場所です。
後藤基綱が源実朝を供養するために建てられた寺院です。 |
|
後醍醐天皇の子、護良親王の墓です。みずから兵を率いて戦った武勇の人です。
宮内庁が管轄なので、途中までしか入ることができません。 |
|
源頼朝が奥州の中尊寺をマネて作った幻の大寺院、永福寺。
室町時代に焼失してしまいました。現在、史跡公園として整備されています。 |
|
二階堂地区で発見した、石仏、石塔、庚申塔など。 |
|
夢窓国師が開山の瑞泉寺。庭園が有名な寺院です。
関東十刹に数えられる寺院でした。水戸黄門の徳川光圀が新編鎌倉志を編纂させたのが、瑞泉寺です。 |
|
夢窓国師が庭園。瑞泉寺境内、本堂の裏側あたりにあります。
復元された姿は、岩をくりぬいたような穴が開いた不思議な庭園です。 |
|
二階堂エリアで発見した、マンホールの数々。
鎌倉市では、変わったデザインのマンホールが少ないみたいです。 |
|
明治天皇が建てた神社で、護良親王を奉っています。
護良親王が監禁された土牢、境内で行われる薪能は有名です。拝観料300円です。 |
|
滑川の支流、二階堂川で見ることができた紅葉。
川に覆いかぶさるように伸びるモミジは、とても美しかったです。 |
|
|