そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 横須賀市 > 津久井 > 津久井浜海岸
地元の人は「津久井浜海岸」って言うのかな?「津久井海岸」って言うのかな? 久里浜あたりから続く「下浦海岸」、昭和30年代頃までは松林が続く海岸でした。しかし松くい虫の被害に遭い、すべて枯れてしまいました。 海岸は波が荒いため砂鉄が多く含む砂浜だったので、砂鉄採集業者が砂鉄を取ったりしていました。この写真からも、砂の色が黒っぽいのがわかるかなと思います。北下浦海岸は、砂鉄が多い砂浜です。 三浦半島観光地図:横須賀市野比・野比海岸 三浦半島観光地図:横須賀市長沢・長沢海岸 この写真は津久井川河口近くで撮影しました。 三浦半島観光地図:横須賀市津久井・津久井川
地引網漁が盛んだったため、砂浜には地引網が干されていました。 横須賀市立歴史人文博物館に行くと、地引網漁について詳しい展示があります。博物館の漁具の展示は、とても立派なものだと思います。 三浦半島観光地図:横須賀市深田台・横須賀市自然人文博物館 地引網漁が盛んだった証拠としては、東光寺にまかせの墓があります。紀州から移住してきた漁師の墓です。 三浦半島観光地図:横須賀市津久井台・東光寺 江戸時代の初めごろから、紀州の漁師が集団で移住してきて、大規模なイワシ漁を始めました。「まかせ」は、イワシ漁に使う大型の網のことです。長沢にある熊野神社も、紀州から移住してきた人々によって熊野三社権現を勧請したものです。 三浦半島観光地図:横須賀市長沢・熊野神社 もちろん、三浦海岸でも同様のイワシ漁が盛んにおこなわれていました。上宮田にも同様のお墓が残っています。十劫寺などいくつかの寺院に、墓があります。 三浦半島観光地図:三浦市南下浦町上宮田・十劫寺 三浦半島観光地図:三浦市南下浦町上宮田・三浦海岸
現在では海岸の砂浜の浸食が進んでいます。 砂浜はすっかりなくなってしまい、道路の近くまで砂が押し寄せている場所もあります。 波消しブロックを投入してありますが、それほど効果は出ていないようです。 以前はもっと高さがあったと思うのですが、波の力によって少しずつ沈んでいるのかもしれません。
津久井川の近くの波消しブロックです。 せっかくの砂浜に波消しブロックがあると、とても殺風景な雰囲気になってしまいますね。ですが、北下浦の海岸の名物とも言えます。見慣れてしまうと、違和感が亡くなります。
波消しブロックの写真、正面から撮ってみました。遠近感が出るんじゃないかなーって思ったんですが、どうでしょうか? 津久井浜海岸の南側は海水浴場に指定されていますが、海の家はないみたいです。
夏の津久井浜海岸。ビーチパラソルが並んでいて、海水浴です。京急の津久井浜駅も、海水浴客を目当てに作られた観光駅でした。