[名前・種類] |
アシタバ |
[学名] |
Angelica keiskei |
[英名] |
- |
[名前の由来] |
明日葉。今日、葉を取っても、明日には新しい若葉が出てくることから。
別名、ハチジョウソウ(八丈草)。八丈島に多く生えていることから。 |
[分布] |
関東、東海、紀伊半島、伊豆諸島、小笠原諸島 |
[科名] |
セリ科シシウド属 |
[花色] |
淡黄緑色 |
[花期] |
7月・8月・9月・10月 |
[特徴・解説] |
海岸に生える多年草。伊豆七島に多く分布しています。
茎は太く強壮で、上部でよく枝分かれします。高さ50cm〜120cmになります。茎を切ると、黄色い乳液が出ます。
枝先に大きな複散形花序を出し、淡黄緑色の小花を多数つけます。
葉は2回3出羽状複葉で、小葉は粗い鋸歯のある卵形で、羽状に裂けます。質は厚く、やわらかで、やや光沢があります。複葉の基部は袋状の鞘となります。
若い葉を採取して、おひたしや天ぷらなどにして食べます。 |
[感想] |
アシタバのポット苗を購入しました。でも、どう見てもミツバにしか見えませんねー。本当にアシタバなのかな〜?騙されたような気がしないでもない・・・
なぜアシタバの家庭菜園を始めようかと思ったのかというと、とっても健康に良いらしいことを知ったので。栄養価が高い上に、抗がん作用があるとか。しかも美味しいらしい。八丈島の人は、ほとんど毎日のようにアシタバを食べ、引っ越した先でもアシタバを育てて食べてるんだってー。それくらいアシタバが好きなのだとか。
そんなに物凄い野菜ならば、育ててみる価値はありそうだと考え、アシタバ家庭菜園を始めてみることにしました!これで僕は健康優良児を目指します!!目指せアシタバ健康家族。 |
[写真撮影] |
2007年05月19日 |
[関連ページ] |
|