|
3つに分類される |
|
熱中症は、軽症の熱痙攣(ねつけいれん)、中等症の熱疲労(ねつひろう)、重症の熱射病の3つに分類されます。 |
|
|
熱虚脱 |
|
|
もっとも多く見られる熱中症です。
頭重感、頭痛、吐き気、倦怠感、脱力感などで発症します。進行すると、脳血流の減少によるめまいや耳鳴り、血圧の低下による顔面蒼白や冷や汗などがあらわれます。一般的に「暑気あたり」といわれる状態です。さらに、意識障害がみられることもあります。
体温の上昇は見られません。 |
|
|
熱痙攣 |
|
|
塩分を補給せずに、水分だけを補給した場合に、低ナトリウム血症が増強されて水中毒の状態になり発症します。
口渇、めまい、頭痛、吐き気、嘔吐、腹痛、身体各部の有痛性の筋れん縮、痙攣などがあらわれます。れん縮は手足の筋にみられることが多く、胃にもあらわれることがあります。
普通は体温の上昇は見られません。 |
|
|
熱射病・日射病 |
|
|
熱の放熱が障害され、体内の蓄熱量が増加するため、体温が上昇します。この状態を熱疲労といいます。放置しておくと、体温はさらに上昇し、ついには体温調節中枢の破綻を起こして熱射病に移行します。
熱射病では、体温調節中枢が破綻しているため、体温が40℃以上になります。
初期には、著名な発汗、口渇、頭痛、めまい、吐き気、嘔吐、倦怠感などがあらわれます。進行すると皮膚は乾燥して熱く紅潮し、痙攣、意識障害、乏尿、無尿などがみられます。 |