そらいろネット > 家庭の医学 > 感染症による病気 > ジフテリア

ジフテリア

mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加

ジフテリアの概要は?

おもな症状

 

咽頭(いんとう)や扁桃(へんとう)の偽膜形成
嗄声(させい)や犬吠様咳(けんぼうようせき)
呼気性呼吸困難
血性鼻汁

似ている病気

 

急性喉頭炎(きゅうせいこうとうえん)
溶連菌性扁桃炎(ようれんきんせいへんとうえん)
伝染性単核球症
ウイルス性鼻炎

起こりやすい合併症

 

心筋炎
末梢神経麻痺
腎障害


ジフテリアってどんな病気?

ワクチンが効果

 

イメージ画像 ジフテリア菌によって、鼻や咽喉が侵される病気です。感染力が強く、致死率も高い病気ですが、予防接種の普及により先進国ではまれな病気です。
 日本では世界に先駆けて、1981年以降に副反応の少ない精製ワクチンを使用しています。
 三種混合ワクチンの普及により、患者さんの数は減少傾向にあり、年間で1人〜2人程度です。1991年〜2000年の10年間では、20人前後です。
 しかし、ジフテリア菌が作る毒素によって起こる心筋炎と合併すると、死に至ることもある注意が必要な病気です。

かかりやすい年齢

 

 幼児と小児に多く、乳児と成人には少ない病気です。
 寒い季節に多発します。

保健所への届け出義務

 

 感染症法2類(学校伝染病第1種)に属する病気です。


ジフテリアの原因は?

ジフテリア菌の飛沫感染

 

イメージ画像 くしゃみなどによって、ジフテリア菌の飛沫感染で起こります。
 潜伏期間は2日〜5日で、感染者の痰や唾から感染します。


ジフテリアの症状は?

感染部位によって異なる症状

 

イメージ画像 菌が産生する毒素によって、発熱や全身症状が現れます。
 感染する部位によって症状が異なり、以下の病型に分類されます。

鼻ジフテリア

 

 鼻の中の粘膜に偽膜ができ、鼻が詰まります。
 鼻の入り口がただれ、鼻水に血液が混じることもあります。
 乳児に起こりやすい病型ですが、頻度は少ないです。

扁桃・咽頭ジフテリア

 

 急に38度〜39度の高熱が出て、咽喉が赤く腫れて痛み、扁桃が灰白色の偽膜で覆われます。
 悪性の場合は、首のリンパ節も腫れて痛みます。
 ジフテリア菌の毒素で心臓の筋肉も侵されて、血圧が下がり、発病後1週間〜2週間で死亡することもあります。

喉頭ジフテリア

 

 発熱が38度前後あり、咳が出ます。
 しだいに声が枯れはじめ、犬が吠えるような咳が出ます。
 偽膜が喉頭に広がり、気管が狭くなるため、息を吸うたびにゼイゼイと言わせます。呼吸困難によって死亡することもあります。
 以前は、ジフテリアによる急性喉頭炎を真性クループと呼んでいました。

その他のジフテリア

 

 まれなケースとしては、目の結膜、皮膚、新生児の臍(へそ)、女の子の陰部などに菌が病変を作ることもあります。

合併症

 

 後麻痺(あとまひ)、それにともなう肺炎、心筋障害による血圧の低下や心不全、ネフローゼなどがあります。
 ジフテリアの後麻痺は、菌の毒素の作用で起こる運動神経の麻痺で、発病後2週間〜3週間たった頃に起こります。部位は軟口蓋の麻痺が多く、鼻声になったり、飲食物がうまく飲み込めずにむせたりします。眼筋に起こると、物が二重に見えます。手足の筋肉に起こると、歩行がうまくできなくなります。
 後麻痺は、長く残ることはまれで、3週間くらいで回復に向かいます。


ジフテリアの診断は?

早期診断・早期治療

 

イメージ画像 疑わしい症状の時は、早急な治療が必要なため、早期診断が大切になります。

ワクチン接種歴

 

 正確な診断には、ジフテリア菌を培養・分離する必要がありますが、この診断方法には時間がかかってしまいます。
 心筋炎を防ぐためにも早期の治療が必要なため、たいていは症状からジフテリアを推定し、すぐに治療を開始します。
 ジフテリア・破傷風・百日咳の三種混合ワクチン(DTP三種混合ワクチン)を接種していれば、ほぼ発症することはありません。ワクチン接種歴を母子手帳などで確認することが大切になります。

紛らわしい似ている病気

 

 区別する病気としては、鼻腔異物、連鎖球菌による偽膜性扁桃炎(ぎまくせいへんとうえん)、伝染性単核球症などがあります。


ジフテリアの治療法は?

入院して治療

 

イメージ画像 感染症法で2類感染症に指定されているので、状況に応じて入院し治療を行います。
 普通の経過では、約1ヶ月間の治療が必要になります。
 治療中は学校は出席停止扱いで、欠席にはなりません。

菌が出す毒素の中和

 

 ジフテリア菌が出す毒素を中和することが大切です。
 できるだけ早期に、抗毒素血清を注射する必要があります。抗毒素は全国に数ヵ所、備蓄してあります。
 もし以前に、血清注射を受けたことのある人は、必ず医師に報告してください。報告しないと、血清病が起こることもあります。
 同時に、ジフテリア菌に効果のある抗生剤で治療し、ジフテリア菌を消失させます。ペニシリンやエリスロマイシンが有効です。

外科的治療が必要なことも

 

 偽膜による窒息の危険があるときは、気管切開を行います。偽膜が気管の下部で詰まってしまうと、死亡してしまうことがあります。


ジフテリアの病後の経過は?

肺炎と心不全に注意

 

イメージ画像 軟口蓋が麻痺すると、飲食物が気管に入り、肺炎を起こすことがあります。飲食の際には、姿勢に注意してください。
 毒素で障害を受けた心臓が、かなりたってから心不全を起こすことがあるため、安静の程度と期間について、医師の指示に従ってください。


ジフテリアの予防法は?

ワクチン接種が効果的

 

イメージ画像 ジフテリアの発病予防には、予防接種が有効です。
 DTP三種混合ワクチンとして、生後3ヶ月から接種できます。母親から受け継いだ免疫力が生後3ヶ月でほとんどなくなるので、この時期に接種をします。
 3週間隔〜8週間隔で3回、1年〜1年半後に追加接種します。11歳〜12歳でのジフテリア・破傷風追加接種(U期)は最後の接種です。忘れずに接種してください。

看護をする人

 

 咳や会話で飛び散る飛沫を吸い込むことで感染します。看護する人は、マスクを着用しましょう。
 やはり、予防接種が有効です。

海外旅行に行く人

 

 ロシアや東欧に長期間行く人は、ジフテリアの予防接種を受けておきましょう。
 12歳の時にジフテリアワクチンを含むワクチンを接種していれば、20歳代前半までは接種不要です。


ジフテリアかなと思ったら?

小児科か内科へ

 

イメージ画像 声が枯れる、ケンケンという犬が吠えるような咳をした時は、すぐに医療機関を受診してください。疑わしい症状のある時は、できるだけ早く小児科、または内科を受診してください。
 受診の際は、三種混合ワクチンや二種混合ワクチンの接種歴も確認しておいてください。

メインコンテンツ
 家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  家庭の医学-感染症による病気  
ポリオ・急性灰白髄炎 そらいろネット 条虫症・サナダムシ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved