|
死への恐怖心が芽生えてしまいます |
|
呼吸が促進して、実際には過呼吸の状態が続いているにもかかわらず、空気の飢餓感や、呼吸困難を感じます。
「空気が入っていかない」、「呼吸ができない」など、窒息感とは違いますが、呼吸困難発作が増悪していきます。それとともに不安感が加わって、胸部圧迫感や、胸痛、心悸亢進(動悸、心臓がドキドキする)、さらに死への恐怖感などがともないます。
ほとんどすべての例に、四肢末梢や、顔面、口唇周囲のしびれ感などの知覚異常の訴えがみられます。約半数には、テタニー型の強直性痙攣発作がみられます。脱力感、意識混濁などもみられます。 |
|
悪循環にはまってしまいます |
|
これらの症状の出現は、不安や、恐怖を招き、一層、過呼吸運動を促してしまう悪循環になってしまいます。 |
|
30分〜1時間で発作はおさまります |
|
発作持続時間は、30分〜1時間くらいのものが最も多くなります。息をこらえたり、紙袋で口と鼻を覆い反復呼吸をすることによって、症状はやわらぎます。 |
|
健常者は過呼吸になっても症状があらわれません |
|
一般の健常者では、過呼吸で血液ガスに変動がみられても、症状はあらわれません。
過換気症候群の患者では、血液ガスの変化に敏感な身体条件を持っているため、過呼吸テストを行うと3分以内で発作を誘発することができます。
確定診断は発作時の血液ガス検査で、動脈血二酸化炭素圧の著明な低下と、pHの上昇が認められます。 |