前翅長は、オスが約20mm、メスが約28mmになります。オスの体翅は暗褐色で、メスの体翅は白色です。オス、メス共に、腹部、背部は橙黄色です。黒色の斑紋があります。
幼虫は、背面に細長い白紋があり、各節に黄色い紋があります。多数の突起と黒色の長毛に覆われています。
根ぎわ、落ち葉の下などに幕を張って幼虫で越冬します。
幼虫は、クワ、オオバコ、バラ科の植物の葉など、さまざまな植物の葉を食べます。クワ、柑橘類などの害虫として扱われています。体長は約50mmになります。
生活型は、卵→幼虫→サナギ→成虫の完全変態を行います。
メスはオスに比べ、個体数が少ないです。 |