そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 05月 > キク科 > ブルーデージー
 ブルーデージー

ブルーデージー

[名前・種類] ブルーデージー
[学名] Felicia amelloides
[英名] Blue deisy
[名前の由来] 花が青いデージーのこと。
別名、ルリヒナギク(瑠璃雛菊)。瑠璃色をしたヒナギクのこと。
[分布] 南アフリカ原産
[科名] キク科ルリヒナギク属
[花色] 淡青色
[花期] 4月5月6月7月8月9月10月
[特徴・特徴]  南アフリカ原産の常緑小高木。
 枝はよく分枝し、高さ30cm〜60cmになります。
 葉は対生し、ほとんど無柄です。
 長い柄の先に、径3cm〜4cmの舌状花を1個つけます。
 園芸では宿根草として扱われます。切り花、鉢植えなどに使用され、温室内では冬〜春に咲きます。挿し木で増やします。近縁のキングフィッシャーデージーは越年草で、高さ15cm〜20cmになり、春に径約2.5cmの頭花をつけます。鮮青色の舌状花は晴天には伸びて開きますが、曇天では外側に巻きます。
[感想]  ガンダムファンの僕にとっては、ついつい名前を間違えてしまいます。本当はブルーデージーなんですが、どうしてもブルーコスモスって言っちゃうんですよねー。身に染み付いた癖なので、直りませんね(^^ゞ。青き清浄なる世界のために!!
 園芸店でも良く出回っている草花なんじゃないかなー。園芸では多年草として扱われますが、いちよ常緑小低木の部類に入ります。比較的、安価で丈夫なので、植え込みなどに植えられていることが多いですね。この写真も、花壇の植え込みに植えられていたものです。
 春は青い花が少ないのかな?小さい花だけど目立ちますねー。
[写真撮影] 2007年05月02日
[関連ページ]
ブルーデージー
ブルーデージー
ブルーデージー
ブルーデージー
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

おいしく食べる山菜・野草
アートフラワー“デージー・ブーケ”
リンゴが教えてくれたこと (日経プレミアシリーズ 46)
リンゴが教えてくれたこと
手工芸・造花・アレンジメント

  身近な植物図鑑-5月  
ラベンダー そらいろネットホーム オランダガラシ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved