そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 05月 > ニシキギ科 > ニシキギ
 ニシキギ
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加

ニシキギ

[和名・種類] ニシキギ
[学名] Euonymus alatus
[英名] Burningbush
[名前の由来] 錦木。秋の紅葉が錦のように美しいことから。
[分布] 北海道〜九州、サハリン、朝鮮半島、中国東北部
[科名] ニシキギ科ニシキギ属
[花色] 緑色
[花期] 5月6月
[特徴・解説]  丘陵から山地の落葉広葉樹林の林内、林縁に生える落葉低木。
 下部から多数分枝し、高さ1m〜3mになります。
 樹皮は灰褐色です。若い枝は緑色で4稜があり、稜上に褐色の薄い板状の翼があります。
 葉は対生し、長さ2cm〜7cm、幅1cm〜3cmの長楕円形〜倒卵形です。先は鋭くとがり、基部はくさび形です。ふちには細かく鋭い鋸歯があります。両面とも無毛です。葉柄は長さ1mm〜3mmです。
 花は本年枝の花鱗痕のわきから集散花序を出し、淡緑色の小さな花を数個つけます。花序の柄は長さ1cm〜3cmです。花は直径6mm〜8mmです。花弁は4個、オシベは4個、メシベは1個です。
 果実は1個〜2個の分果に分かれるさく果です。分果は長さ5mm〜8mmの楕円形です。10月〜11月に熟し、裂開して、橙赤色の仮種皮に包まれた種子が顔を出します。
 園芸用の庭木などに利用されます。また、黒焼きにした翼を米粒と合わせて練り、火傷の薬にしました。
[レポート]  身近な植物図鑑初登場ですね、ニシキギです。写真を撮った時は、なんて名前の樹木なのかわからなかったんですよ。枝に翼があるのが特徴で、たまに公園なんかで見かける植物だなーなんて思ったんですが。ヌルデにも翼があるけど、雰囲気が全然違うし。
 花も変わってるんですよねー。緑色の花で、花びらがヒラヒラ〜みたいな感じがまったくないんです。鎧を着た戦士のような、重厚な感じの花でした。花の形は、マユミに似てるなーなんて思ってたんですが、どうやらマユミの仲間みたいです。
 枝の翼と、花とが一緒に写ってて、なかなか良い写真でしょ?図鑑で調べてやっと名前がわかりました。これがニシキギなのかーと思いました。
[写真撮影] 2007年05月02日
[関連ページ]
ニシキギ
ニシキギ
ニシキギ
ニシキギ
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-5月  
ヘビイチゴ そらいろネット ハコネウツギ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved