そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 科別索引 > ガマ科
 ガマ科の植物

ガマ科の植物の特徴

ガマ属のみ

 

 ガマからはガマの油は取れません。ガマの油が取れるのはガマガエルになります。別名、ヒキガエル。また、ポルトガルの探検家、ヴァスコ・ダ・ガマとは関係がありません。
 ガマ属1属だけからなります。ミクリ科に近い植物です。日本には3種あります。世界でも10種程度しかありません。
 ガマの穂と呼ばれる円柱形の花序が特徴です。雌雄同株で、茎の先に雄花穂がつきます。花は小さく、雄花も雌花も基部に長い毛があります。
 ガマの仲間の花粉は、漢方薬では蒲黄(ほおう)と呼ばれ、止血剤に使われます。


 野原・道端・畑地などに多く生える野草・雑草(草本)

 山地・林などに多く生える野草・雑草(草本)

 水辺・湿地などに多く生える野草・雑草(草本)
ガマ
ガマ
ガマ
ガマ
ヒメガマ
ヒメガマ
ヒメガマ
ヒメガマ
ヒメガマ
ヒメガマ
コガマ
コガマ
-
-
-
-

 海岸・沿岸部などに多く生える野草・雑草(草本)

 園芸品種・野菜などの野草(草本)

 日本に自生する樹木(木本)

 園芸種・改良品種・庭木・果樹など日本に自生していない樹木(木本)

 ベランダ園芸

 水草図鑑・アクアリウム
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-科別索引  
ツルナ科 そらいろネット トクサ科
Copyright そらいろネット All right reserved.
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加