しもたぁー、失敗したぁー。覚栄寺のあるエリアは、走水神社、大泉寺、円照寺、覚栄寺と4軒の神社仏閣が立ち並んでいるため、覚栄寺の本堂の写真を撮り忘れてしまったー(^^;)。連続して4軒も見て回ったため、疲れてしまい集中力が完全に低下していましたー。写真を撮る気力も失われてしまうほど、疲れてしまった・・・
本水山道清院と言い、浄土宗のお寺です。お寺の名前からも、水の豊富さがうかがうことができます。
ご本尊は、阿弥陀三尊像です。
日本武尊の東征の際に尽忠者を弔った十王洞堂跡地で、十王の木造が祭られていました。1513年(永正10年)、屋道上人が念仏を広めるための道場として開いたと言われています。1505年(永正2年)とする説もあります。
屋道上人の奉持する三尊仏は、天照春日の作と伝えられ、奥の院として祀られています。
|