そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 横須賀市 > 稲岡町 > 横須賀鎮守府庁舎

横須賀鎮守府庁舎


横須賀鎮守府庁舎

京急汐入駅下車 徒歩15分

 大日本帝国海軍横須賀鎮守府の庁舎です。
 1945年(昭和20年)の終戦後、連合軍に接収され、在日アメリカ海軍司令部庁舎となっています。

 1876年(明治9年)、横浜市に設置された東海鎮守府は、1884年(明治17年)12月に横須賀に移転し横須賀鎮守府となりました。移転直後は、横須賀造船所の官舎の一部を間借りしていました。
 1888年(明治19年)、横須賀鎮守府に造船部を設置され、1891年(明治22年)5月に横須賀造船所は廃止され横須賀鎮守府造船部に統合されました。

 1887年(明治20年)、横須賀鎮守府の機能が充実され、横須賀造船所の官舎を間借りしていた横須賀鎮守府の庁舎では手狭となって業務の執行に支障をきたすようになってきました。更には庁舎の老朽化、横須賀に来航する外国艦船などの賓客を迎える際にも、間借りの鎮守府庁舎では不都合が大きく鎮守府庁舎の建設が始まりました。呉軍港司令部(後の呉鎮守府)、佐世保軍港司令部(後の佐世保鎮守府)でも庁舎建設が進められました。
 設計者は横須賀鎮守府建築部筆頭技師だった渡辺五郎が行いました。横須賀鎮守府建築部に在籍していた林忠恕がアシスタントを行いました。林は1877年(明治10年)に完成した大審院庁舎など、官公庁の建築設計に広く携わっており、横須賀鎮守府庁舎は林が携わった最後の本格的な庁舎建築となりました。横須賀造船所に連なる丘陵部を崩して用地を造成し、庁舎建設が進められました。

 1890年(明治23年)4月、鎮守府庁舎が完成しました。煉瓦造2階建ての歴史主義建築です。建物の中央部には車寄せを設置し、中央部の軒上にはペディメントを設け大きく菊花紋章をあしらい、両翼には寄棟屋根を載せ、胴蛇腹を張り出させた左右対称形の建築です。完成後、横須賀鎮守府管下の官庁建築は木造の歴史主義建築が多く建設されるようになりました。大正時代に入ると鉄筋コンクリート造の建物が建設されるようになりましたが、依然として煉瓦造りの歴史主義建築の建物の建設も続けられていました。

 1923年(大正12年)9月1日、関東大震災によって倒壊してしまいます。横須賀鎮守府関連の施設では、横須賀海軍工廠庁舎以外の煉瓦造建築のほとんどが大きな損傷を受けるか倒壊するなどしたため、大きな被害を受けました。鉄骨造や鉄筋コンクリート造では被害が軽微でした。また、火災によって海軍機関学校の校舎が全焼する被害も発生しました。このため海軍省は、耐震防火建築を用いた建物を建設する方針を立てました。
 1926年(大正15年)3月、倒壊した旧庁舎の跡地に現在の鎮守府庁舎が起工され、10月に完成しました。
 横須賀鎮守府建築部技師の島田秀夫と技手の樋口一夫、菊地秀夫の3人が設計を行いました。三名であった。建設を受注したのは横須賀に設立され海軍関連の工事を多く請け負っていた馬淵組でした。
 鉄骨造3階建てで。総建坪675坪、総工費237276円でした。建物の中央には車寄せが設けられ、屋根は無装飾の陸屋根で、箱型をした近代的なデザインの建築となりました。耐震防火設計が考慮され、柔構造を基本とした耐震設計が取り入れられ、出火対策も取られました。
三浦半島観光地図:1923年:関東大震災

 1934年(昭和9年)頃、横須賀鎮守府会議所・横須賀海軍艦船部が完成しました。
 鎮守府庁舎の隣に、鉄骨平屋建ての横須賀鎮守府会議所の建設が予定されていましたが、鎮守府庁舎3階にあった人事部と艦船部が手狭となってきたため、平屋建ての計画を2階建てに変更し、1階に艦船部庁舎と会議所附属室とする設計が決まりました。鉄骨造2階建てで、外壁は小豆色の煉瓦タイル張りで覆われ、建物上部には三角破風を乗せ、建物中央部には柱頭飾りがある大きな柱形が立ち上がりエンタブラチュアを支え、三角破風や壁面、エンタブラチュアなどには装飾がほどこされ、装飾性に富んだ歴史主義建築の伝統を踏襲した建物となりました。横須賀鎮守府管内では最も装飾性に富んだ建築物です。

 1945年(昭和20年)8月30日、終戦によって連合国軍が進駐し、横須賀鎮守府は連合軍に接収され、アメリカ軍によって清浄機が掲げられました。
 1952年(昭和27年)4月28日、サンフランシスコ講和条約と日米安全保障条約によって、連合国の占領軍から在日米軍としてアメリカ軍が駐留することになり、横須賀鎮守府庁舎は在日米海軍司令部として使用されています。隣の横須賀鎮守府会議所・横須賀海軍艦船部は、1階は米海軍横須賀基地司令部、2階は多目的ホールとなっています。

横須賀製鉄所・横須賀鎮守府についてまとめたページはこちら。
三浦半島観光地図:横須賀製鉄所
2016年(平成28年)、日本遺産「鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴」に指定されました。
鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴|日本遺産|三浦半島事典 - 三浦半島観光地図


横須賀鎮守府庁舎

京急汐入駅下車 徒歩15分
横須賀鎮守府庁舎
横須賀鎮守府庁舎

 遠くに見える横須賀鎮守府庁舎。
 ベースの日米親善ベース歴史ツアーに参加すると、もっと近くから見ることができます。
 私はまだ参加したことがないんだけど・・・
 何とか頑張れば、ショッパーズプラザ横須賀の駐車場から見ることができます。
ショッパーズプラザ横須賀|横須賀市稲岡町 - 三浦半島観光地図

写真撮影:2016年06月22日

横須賀鎮守府庁舎

京急汐入駅下車 徒歩15分
横須賀鎮守府庁舎
横須賀鎮守府庁舎

 日米親善ベース歴史ツアーに参加しても、横須賀鎮守府庁舎の写真は撮れなかったと思います。
 参加した人の話では、あまり自由に写真を撮らせてもらえないみたいです。

写真撮影:2016年06月22日

横須賀鎮守府庁舎

京急汐入駅下車 徒歩15分
横須賀鎮守府庁舎
横須賀鎮守府庁舎

 ドローンを飛ばせば、もっと近くから写真が撮れるのかな?
 それとも、撃ち落されちゃうかな?

写真撮影:2016年06月22日

横須賀鎮守府庁舎

京急汐入駅下車 徒歩15分
横須賀鎮守府庁舎
横須賀鎮守府庁舎

 こんもりした丘の上、何かが建っていた場所なんですが、、、忘れちゃった(^^;)
 なんだったっけ?
 たしか、横須賀製鉄所時代の建物があった場所だったような気がします。そのうち調べなくては・・・

写真撮影:2016年06月22日
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告


広告
広告

  横須賀市-稲岡町  
記念艦三笠 そらいろネット 海軍機関学校
Copyright そらいろネット All right reserved.