そらいろネット > ベランダ園芸 > 木の実・草の実 > スダジイ・ツブラジイ栽培

スダジイ・ツブラジイの育て方


スダジイ・ツブラジイの育て方

ドングリ拾いました

 

 照葉樹林を代表する樹木、スダジイ。日本各地で照葉樹林を代表する樹木は違いますが、ほとんどの地域でスダジイは生えているんじゃないかなー。林の中に行かなくても、公園とか神社に植えられていることが多いみたい。
 僕の地元の三浦半島では、照葉樹林といえば、スダジイとマテバシイが多いみたいです。この2種類はどこに行ってもドングリ拾いをすることができますね。スダジイはドングリが小さいから目立たないけど。どちらも生でも食べられるらしいんだけど、勇気がないから食べたことはないです。炒って食べた方がおいしいらしいです。
 虫はスダジイが大好きみたいで、ドングリを拾ってきても、虫食いがかなり多いです。拾ってきたときは気がつかなくても、いつの間にか白いイモ虫が出てきたりする(^^ゞ。
 学名を見るとわかると思いますが、シーボルトが紹介した日本の植物です。

スダジイ・ツブラジイの育て方

 

 自然界に自生している植物なので、特別な育て方は必要ありません。
 やや湿った場所を好むので、水はけの良い土に植え、たっぷりと水遣りをしましょう。それほど土質にはこだわりません。植え替え時はいつでも大丈夫で、やや浅植にします。
 置き場所は、幼木の間は、半日陰くらいが適しています。大きくなったら日当たりの良いところに移動したほうが良いのですが、半日陰にも耐えることができます。
 骨粉の混ざった油粕を寒肥としてあげると、元気に育ちます。さらに9月ごろ、追肥をすると良いでしょう。
 剪定は7月ごろか、11月ごろに行います。剪定しすぎるとドングリが実らなくなってしまいますので、なるべく控え目に。

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
        ←花期        
                ←収穫
  ←寒肥         ←追肥  
                剪定→  

スダジイ・ツブラジイの増やし方

 

 正統派ドングラーは、もちろん拾ったどんぐりを蒔いて育てます。乾燥してしまったドングリ、虫に食べられてしまったドングリは発芽しないので、水に漬けて沈むドングリだけを蒔きます。
 ドングリを蒔き、2cm〜3cmほど土を被せます。発芽するまで土を乾燥させないように気をつければ、意外と簡単に発芽させることができます。


三浦半島で拾ったスダジイどんぐり栽培

スダジイ
2006年06月28日
2006年10月20日
2006年10月20日
2007年04月07日
2007年04月07日
2007年04月14日
2007年04月14日
2007年04月28日
2007年04月28日
2007年06月17日
2007年06月17日
2007年08月15日
2007年08月15日
2008年04月01日
2008年04月01日
2008年04月09日
2008年04月09日
2008年04月17日
2008年04月17日

埼玉県で拾ったスダジイどんぐり栽培

2006年09月29日
2006年09月29日
2007年05月20日
2007年05月20日
2007年06月17日
2007年06月17日
2007年07月20日
2007年07月20日
2008年05月17日
2008年05月17日

月山富田城で拾ったツブラジイどんぐり栽培

ツブラジイ
2006年12月06日
ツブラジイ
2006年12月29日
-
-
-

ツブラジイどんぐり栽培

ツブラジイ
2007年04月05日
-
-
-
-

係りの者が育てるスダジイ栽培

スダジイ
2008年06月15日
スダジイ
2008年10月04日
-
-
-

ブナ科の園芸・家庭菜園

クヌギの育て方
クヌギ栽培
アベマキの育て方
アベマキ栽培
アカガシの育て方
アカガシ栽培
コナラの育て方
コナラ栽培
マテバシイの育て方
マテバシイ栽培

身近な植物図鑑

ブナ科の植物
ブナ科
スダジイ
スダジイ果実
スダジイ
スダジイつぼみ
スダジイ
スダジイ花
スダジイ
スダジイ花
スダジイ
スダジイ巨木
-
-
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  ベランダ園芸-木の実・草の実  
シロダモの育て方 そらいろネット スミレの育て方
Copyright そらいろネット All right reserved.