そらいろネット > 家庭の医学 > 感染症による病気 > 肺吸虫症・肺ジストマ症

肺吸虫症・肺ジストマ症


肺吸虫症(はいきゅうちゅうしょう)・肺ジストマ症の概要は?

おもな症状

 

せき
血痰(けったん)
胸痛
息苦しさ

症状が似ている病気

 

肺ガン肺ガン
肺結核肺結核
肺炎肺炎
胸膜炎

起こりやすい合併症

 

気胸気胸


肺吸虫症・肺ジストマ症ってどんな病気?

コーヒー豆のような寄生虫

 

イメージ画像 大きさ、形、ともにコーヒー豆のような寄生虫が、肺、またはその周辺に寄生する病気です。
 まれに脳にも寄生することがあります。脳に寄生した場合、脳腫瘍になる可能性もあります。


肺吸虫症・肺ジストマ症の原因は?

カニ・イノシシ

 

イメージ画像 日本では、ウエステルマン肺吸虫と宮崎肺吸虫の2種が知られています。
 ウエステルマン肺吸虫はモクズガニ、宮崎肺吸虫はサワガニを生で食べると感染する危険性があります。
 肺吸虫の幼虫が寄生した野生のイノシシ肉を生で食べて感染した例もあります。
 カニは、調理に使ったまな板、包丁も、熱湯で処理しないと感染する可能性があります。
身近な生き物図鑑:身近な甲殻類図鑑
身近な生き物図鑑:身近な動物図鑑
家庭の医学:住血吸虫症とは?


肺吸虫症・肺ジストマ症の症状は?

肺ガンや結核と間違えられることがあります

 

イメージ画像 肺に寄生すると、せき、錆色の血痰が出るのが特徴的です。肺ガンや、結核とよく間違えられます。胸部レントゲン検査でも、肺の影として映るので間違えられることが多いです。痰や便の中から虫卵を検出することで診断します。発熱はあまりありません。
 胸膜に寄生すると熱が出て胸痛も強く、胸に水が貯まったり、気胸を起こすこともあります。血痰は出ません。


肺吸虫症・肺ジストマ症の治療法は?

プラジカンテル

 

イメージ画像 抗寄生虫薬のプラジカンテルという薬を使用すれば、簡単に駆虫できます。
 胸水がたまっている場合は、胸水を抜いてから治療を開始します。


肺吸虫症・肺ジストマ症かなと思ったら?

症状が出たら病院へ

 

イメージ画像 もし、症状のあらわれる数ヶ月間に淡水産のカニを食べたり、イノシシを食べるなどの見に覚えがあれば、受診時に必ず医者に報告してください。
 血痰が出た場合は、結核や肺ガンの可能性もありますので、必ず病院に行き検査を受けましょう。


肺吸虫症・肺ジストマ症の予防法は?

しっかり加熱しましょう

 

イメージ画像 モズクガニ、サワガニ、イノシシ肉を食べるときは、しっかりと加熱してから食べることが、最大の予防法になります。

メインコンテンツ
 家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

感染症 ウイルス・細菌・寄生虫の感染戦略
佐藤製薬エミネトン
家庭の医学 病気がわかる事典―最新の医学知識がひと目でわかる安心ホームドクター
家庭の医学 病気がわかる事典
本・雑誌・健康と医学・医学一般

  感染症による病気  
横川吸虫症 そらいろネットホーム 麻疹・はしか
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved