草の上にいた、ヨツスジトラカミキリの写真です。
カミキリムシの仲間では、見かける機会の多い種類だと思います。でも、見かける機会の多い年と、見かける機会の少ない年とがあるような気がします。
ヨツスジトラカミキリの詳しい生態を知らないので何とも言えませんが、幼虫の状態で数年間を過ごすのかな?その結果、たくさん発生する年と、あまり発生しない年とで、偏りが出てくるとか?でも、ヨツスジトラカミキリの幼虫って、成虫になるまで何年もかかるのかな?翌年には成虫に羽化するような気がするんだけど。カミキリムシって、色々な種類がいるからなー。
成虫は産卵のために、朽ち木に集まる習性がありますが。普段は花や果実の蜜とか、花粉を食べているのかな?植物の花の写真を撮影している時に、ヨツスジトラカミキリを見かけることが多いです。朽ち木にいるのは、見たことがないなー。そもそも、街中には朽ち木がないからなー。
朽ち木といえばやっぱり、朽木ルキアだよね!
|