そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 04月 > ケシ科 > ムラサキケマン
 ムラサキケマン
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

ムラサキケマン

[和名・種類] ムラサキケマン
[学名] Corydalis incisa
[英名] Incised corydalis
[名前の由来] 紫華鬘。紫色のケマンソウのこと。華鬘は、仏堂の欄間にかける透かし彫りのある仏具。
[分布] 北海道〜沖縄
[科名] ケシ科キケマン属
[花色] 紅紫色
[花期] 4月5月6月
[特徴・解説]  山麓や、道端などのやや湿ったところに生える越年草。
 茎は稜があり、高さ20cm〜50cmになります。全体が軟らかく、傷つけるとやや臭気があります。
 上部に総状花序を出し、紅紫色の長さ1.2cm〜1.8cmの唇形花を多数つけます。左右相称で、花弁は4個、外側の2個と内側の2個は形が異なります。外側の花弁の上の花弁は、後ろが袋状の距になって突き出ます。内側の花弁2個は、先端が合着しています。まれに白色の花もあります。
 葉は根元と、茎に付き、2回〜3回羽状に細かく裂け、裂片はさらに深く切れ込みます。
 果実は長楕円形のさく果です。柄の先に下向きに曲がって付き、長さ約1.5cmになります。熟すと2つに裂け、果皮が巻き上がり、黒色の種子を弾き飛ばします。
[感想]  植物の世界に興味がなかった頃は、ムラサキケマンの存在そのものを知りませんでした。図鑑を購入して写真を見た時、「この植物は一度でいいから見てみたい!」って思った植物です。図鑑を購入したころは完全なひきこもりだったので、植物を観察しに行く機会すらありませんでしたが・・・。外出できるようになったのは、かなり最近になってからのことなんです。遠出はやっぱりできませんが。
 植物観察をしてみたら、意外と身近な場所に生えていることに気が付きました。こんなに身近に一度は見てみたいと思っていた植物が生えていたことに、正直、驚きました。図鑑の中でしか出会うことのできない植物だと思っていたので。
 ムラサキケマンに良く似た植物で、ジロボウエンゴサクという種類の野草があります。とても変わった名前の植物ですが、ジロボウエンゴサクはまだ見たことがありません。
[写真撮影] 2008年04月13日
[関連ページ]
ムラサキケマン
ムラサキケマン
ムラサキケマン
ムラサキケマン
ムラサキケマン
ムラサキケマン
ムラサキケマン
ムラサキケマン
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-4月  
ツルウメモドキ そらいろネット クヌギ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved