そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 横須賀市 > 野比 > おんべ焼き

おんべ焼き


おんべ焼き

京急YRP野比駅下車 徒歩10分
地図

 おんべ焼きは、三浦半島に限った風習ではなく、わりと日本各地で行われています。歴史の教科書には「左義長」って書かれることが多いですが、三浦半島では「おんべ焼き」、「どんど焼き」、「さいと焼き」って呼ばれています。全国に目を向けてみると、「さんくろう焼き」、「サエノカミ」と呼ばれていたり、地域によってさまざまです。必ずしも海岸で行われるわけではなく、海のない地区では畑や田んぼで行います。
 正月飾りの松飾り、注連縄などを集めて、焼き上げる行事です。スギや竹を芯柱として、門松や注連縄などの正月飾りをくくりつけて塔状にして、火を着けて燃やすのが一般的です。
 松飾りなどを燃やす火に身体を当てると若返る、身体が丈夫になる、餅や団子を焼いて食べると病気にならない、火に書初めをかざして高く舞い上がれば書道が上手になるなど、火を神聖視する信仰と結び付いています。東日本では、塞の神・道祖神と結び付いています。
 左義長(さぎちょう)の語源は諸説ありますが、3つの竹や木を組んで結び、三脚にして立てたことによると言われています。

 明治時代以前から続いている風習で、「せえと」と呼ばれる子供たちによる組織で運営されてきました。かつておんべを燃やすのは、1月7日の早朝に行われてきました。
 おんべ焼きの準備は年末から始まっており、山からフジのツルを切り出して、海辺の川に漬けておくところから始まります。
 1月2日、子供たちが御幣(おんべ)を持って家々を回り、神棚の下で「漁があるようにいわわっせ」と大声で叫んでお祓いをします。家族の人たちにも御幣でお祓いをして、それぞれの家で包んでくれたお金を、おんべ焼きの費用に充てていました。

 1月4日には、どこの家でも松飾りを外すので、子供たちがそれらを集めて、古いお札や飾り物も使って、おんべを組み立てます。子供たちだけでは大変なので、若衆が手伝います。
 おんべの組み立てには、大きくて真っ直ぐな松の木が必要になり、その松の木を中心に立てて心棒にします。
 心棒の松の木の下には十字に穴を掘って、中にワラを突っ込みます。「火の口」と呼んで、火の回りを良くするための工夫です。
 心棒の回りには、フジのつるを使って、松飾りを結び付けていきます。地面から1m50cmくらいのところには、「はね竹」と呼んで、太い青竹を挿し込んでおきます。はね竹は、火が燃え上がった時にパキパキと音を立たせるために使います。最後に、2日にお祓いに使った御幣をてっぺんに結び付けて完成です。

 せえとたちは前日から海岸近くの家に宿を頼み、泊まり込みをします。午前3時頃、5人か6人が1組となって、「おんべー、せいと燃すぞ。じんじもばんばも飛び起きろ」、「おんべ、せいと燃すぞ、じんじもばんばも松焼きだせえな、だせえな」と大声で叫んで、神棚へ上げておいた「さんまた」というワラで作った飾り物で地面を叩きながら、地域を回ります。
 こうして子供たちが地区内を回っている頃、宿を貸した家では、風呂桶を並べて湯を沸かし、風呂の準備をしておきます。
 おんべに火が着けられると、子供たちは裸になって火の周囲を回ります。「はね竹」が大きな音を立てて破裂すると、寒い冬の海に飛び込んで、濡れた身体のままそれぞれの里のお宮様まで走っていき、宮の周囲にある石を持ってきて火に投げ込みます。これを3回も繰り返したら、終わった子供から順番に宿を借りた家に行って風呂に入ります。
 火が下火になる頃、持参してきた餅を焼きます。この餅はその場で食べて、松の燃え残りを少し家に持ち帰ります。持ち帰った松を家の入り口に挿しておくと、火事にならないと言われています。
 どこの地区も、だいたいこんな感じで行われていました。現在では、かなり簡略化されています。

 三浦半島の西海岸では、おんべ焼きの炎の中に、子産石を投げ込む習慣がありました。そのため、焼け焦げた子産み石を見かけることがあります。

野比海岸|横須賀市野比 - 三浦半島観光地図
おんべ焼き|2016年|野比海岸|横須賀市野比 - 三浦半島観光地図


おんべ焼き

京急YRP野比駅下車 徒歩10分
おんべ焼き
おんべ焼き

 野比海岸で行われる恒例行事、おんべ焼き。地域によっては、どんど焼きと言ったりもするみたいです。
 その年の正月飾りを集めて、お焚き上げを行います。三浦半島では何ヶ所かで行われている行事で、久里浜海岸、野比海岸、長沢海岸で行われています。だいたい1月第2週の日曜日に行われることが多いようです。時間は早朝、6時30頃から始まります。
三浦半島観光地図:横須賀市久里浜・久里浜海岸
三浦半島観光地図:横須賀市長沢・長沢海岸
三浦半島観光地図:三浦市初声町三戸・三戸浜海岸
三浦半島観光地図:三浦市南下浦町上宮田・三浦海岸
 Tourist Information & Historic Spot. Burning of New Year's gate decorations at Nobi-beach, Nobi, Yokosuka City, Kanagawa, Japan.

写真撮影:2009年01月07日

おんべ焼き

京急YRP野比駅下車 徒歩10分
おんべ焼き
おんべ焼き

 おんべ焼きに、だるまを発見しました!信念を迎え新しいダルマを購入したので、古いダルマはお焚き上げにってことなのかな。

写真撮影:2009年01月07日

おんべ焼き

京急YRP野比駅下車 徒歩10分
おんべ焼き
おんべ焼き

 立派な門松を発見しました。最近では門松を飾らなくなってきたので、あまり見かけなくなってきました。以前はどこの店や会社でも、門や入り口には、門松が飾られていたんだけどなー。

写真撮影:2009年01月07日

おんべ焼き

京急YRP野比駅下車 徒歩10分
おんべ焼き
おんべ焼き

 こっ、これは、酉の市の熊手ですね!たぶん、横須賀市若松町にある諏訪神社で行われる酉の市だと思います。横須賀市内で酉の市といったら、横須賀中央駅前にある諏訪神社でしかやっていないので。
三浦半島観光地図:横須賀市若松町・諏訪神社
 あんまり関係のない話なんですが・・・。私が子供の頃、「どんどん焼き」っていう駄菓子があって、それが大好きでした。白い袋の中に入っていたあられは、おんべ焼きで焼き上げたものだと思っていたんだけど。たしか、太鼓を叩いている絵が書いてあった気がする。キャベツ太郎も好きだったなー。

写真撮影:2009年01月07日
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告


広告
広告

  横須賀市-野比  
野比海岸海難事故 そらいろネット 漂着物
Copyright そらいろネット All right reserved.